公的個人認証サービス体験記
「公的個人認証サービス」って知ってますか?
普段「ブロードバンド」とか「不正な処理エラー」などの難解な言葉
には慣れている(?)私たちにも、ちょっとピンとこないこの「公的個
人認証」という言葉。実はインターネット上で個人を特定・証明するの
に必要な「認証システム」を公、つまり国が行うサービスのことなんで
す。
このサービス自体は昨年からはじまっていたのですが、我が長野県で
は「システムがWindowsサーバだから危ないんじゃないの」ということ
で、侵入実験とかやっていてサービス開始が延びていました。結論的に
は「大丈夫だった」ということでこの7月からサービスが開始されたの
で、早速サービスを受けに行ってきましたよ。
このサービスに必要なのは「住民基本台帳ICカード」です。「なに、
それ」と思った方、すぐに市役所・町村役場へ行きましょう。住基カー
ドはICチップ付のカードで、顔写真を入れれば証明書としても使えます。
また全国どこの市町村でも住民票等の書類がとれるということで今ひと
つメリットが足りないことで普及が遅れているカードです。
伊那市周辺では従来の印鑑登録カードと一緒になって、自動交付機を使
うと年中無休で印鑑証明や住民票などがとれます。発行に500円取られ
るのはなんですが
続き▽
普段「ブロードバンド」とか「不正な処理エラー」などの難解な言葉
には慣れている(?)私たちにも、ちょっとピンとこないこの「公的個
人認証」という言葉。実はインターネット上で個人を特定・証明するの
に必要な「認証システム」を公、つまり国が行うサービスのことなんで
す。
このサービス自体は昨年からはじまっていたのですが、我が長野県で
は「システムがWindowsサーバだから危ないんじゃないの」ということ
で、侵入実験とかやっていてサービス開始が延びていました。結論的に
は「大丈夫だった」ということでこの7月からサービスが開始されたの
で、早速サービスを受けに行ってきましたよ。
このサービスに必要なのは「住民基本台帳ICカード」です。「なに、
それ」と思った方、すぐに市役所・町村役場へ行きましょう。住基カー
ドはICチップ付のカードで、顔写真を入れれば証明書としても使えます。
また全国どこの市町村でも住民票等の書類がとれるということで今ひと
つメリットが足りないことで普及が遅れているカードです。
伊那市周辺では従来の印鑑登録カードと一緒になって、自動交付機を使
うと年中無休で印鑑証明や住民票などがとれます。発行に500円取られ
るのはなんですが
続き▽
2004,08,08 Sun 07:09
