プロフィール

研究実績
平成8年 有線放送電話によるインターネット接続を地域ISPと実現。
平成9年 xDSL公開利用実験の代表幹事として企業・団体・地域の調整や実験事業を推進。
平成10年 郵政省地域イントラネット基盤整備事業に日本で初めて参加、伊那市内の公共施設・学校などを2週間でブロードバンドで接続し、グループウェア、図書検索、学校インターネットのセキュリティ措置など、同事業の基本モデルを構築した。
平成11年 ブロードバンドにおけるセキュアな電子商取引システムの実証実験
平成12年 ブロードバンドにおけるスムーズな動画像の伝送実証実験
平成13年 NPOいなじんインターネット設立
平成14年 地域医療支援ネットワークの研究
平成15年 信州大学付属病院-伊那中央病院の小児救急医療ネットワーク構築
平成16年 長野県中南部病院間高速ネットワークを地域自治体・ケーブルテレビ等と協力して構築
平成17年 日本遠隔医療学会会員
同地域IT政策分科会長
ボーイスカウト伊那1団の隊長
著作:評価
1998年伊那ADSL 執筆(光芒社)
2001年最新ADSLがわかる 共同執筆(日本銅線活用研究会:技術評論社)
2004年日本のインターネットの100人(impress)
2006年ニッポンの挑戦「インターネットの夜明け」出演(BBtower)
