COMMENTS
TRACBACK
    WM56でWX310Jに着信させる
  • (12/06)

WX310Jを自宅などでオフィスモード子機登録してみる
以前から愛用してきたウィルコムのPHS端末「J3003S」の電池の持ちが悪くなってきたことと、オフィスモード登録に問題が発生したこと、そろそろ新機種がこなれてきたことなど諸般の事情から、やはりウィルコムの日本無線PHS端末「WX310J]に機種変更しました。



今年の1月に同社WXシリーズのなかでは最後に発売された前機種と同様のストレート端末です。
ウィルコムの同時期の端末としては「京ぽん」の愛称で知られるWX310Kやモバイルフォンとして名高いWZERO3がありますが、私がとにかく日本無線のWX310Jを選んだのは子機登録(オフィスモード)を持っているからに他なりません。

問題は親機をどうするかですが、自宅にはNECのすでに生産終了TAである「WM56」、オフィスはNECのAPEXi(構内PHS仕様)があります。

まずはWM56ですが、登録はシリアルケーブルを接続してコマンドから登録作業をする方法と背面のディップスイッチを使う方法がありますが、断然後者のほうが簡単なのでディップスイッチをいじります。
内線番号は9xでxの部分がディップスイッチの番号になります。
あいていたのは83なのでディップスイッチを3番に。
リセットスイッチを5秒ほど押しているとLEDが変化して登録モードになったことを知らせてくれます。
あとはWX310Jを56#を押しながら電源オンし子機登録モードにしてから、PS番号(内線番号)は93で#,暗証番号は初期設定の0000で#、親機番号はとりあえず2で#で登録・・・のはずですが、失敗。
どうも暗証番号が違うらしいので、93##2#と暗証番号なしで実行したところ、登録完了がでました。
WM56には伊那有線を接続してありますので、さっそく謎の9番発信でIP電話子機です。

次にオフィスのAPEXですが、交換機をいじるので詳細は書けませんが、まずPS番号を交換機にふります。
次に論理番号をPS番号に登録します。
ここでは電池の裏に書いてある個体番号の登録が必要です。
次に暗証鍵を設定します。
最後に登録モードにはいり、書き込みモードにします。
WX310JはWM56と同様に56#を押しながら電源オンで登録モードへ。
PS番号は交換機にふったもの、暗証番号はなし、親機番号は1番をふれば、自宅とオフィスで切り替えができます。

と簡単に紹介しましたが、PHSのメリットはコードレスフォンの延長、つまり家庭でも屋外でも仕事場でも同一端末で受けかけができる当初の理想を私は今でも信じています。
近いうちに携帯電話でもこれと同様のことを実現しようとしていますが、ナノセル方式のPHSには省電力で安定した通話を実現できるメリットがありますので、もうしばらくPHSの理想を追い求めてみたいと考えています。
| 安江輝 | comments (328) | trackback (630) | モバイル |

このページの先頭へ

SEARCH
CALENDAR
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<<前  2006年06月  次>>
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.174709秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥

Blogn Webring


このページの先頭へ