BlognのAirHPhone対応
とっても私と相性の良いBlognなんですが、iモードやEzからアクセスすると表示されるモバイル画面がAirHPhoneからでは表示されません。
京セラのAH-K3001V(通称京ポン)のOperaなどでみるのであればなんら問題はないのですが、私のように病院でPHS子機として使用するために日本無線のAH-J3003Sを使っている者にはちょいと都合が悪いので、少しだけいじらせていただいた。
モバイルからのアクセスはUSERAGENTを見ているだけのようなのでindex.phpをviで開いて
if ($ua[0] == 'ASTEL' ||
$ua[0] == 'UP.Browser' ||
preg_match("/^KDDI/","$ua[0]") ||
$ua[0] == 'DoCoMo' ||
$ua[0] == 'J-PHONE' ||
の部分がUSERAGENTの認識のようなので、ここに
$ua[0] == 'DDIPOCKET' ||
を入れます。
これで終了。
この設定では京ぽんもモバイル対象にされますが、Blognのモバイル画面も良くできているのでいいかなと。
DDIPocketの旧機種に採用されていたインターネットアクセス「PメールDX」が使用するPDXGWもUSERAGENTのリストにあるけど、そろそろAirHPhone対応にしたほうがいいんじゃないかと思う今日この頃。少なくとも絶対アクセスなさそうなL-modeとかよりは、需要があると思う。
京セラのAH-K3001V(通称京ポン)のOperaなどでみるのであればなんら問題はないのですが、私のように病院でPHS子機として使用するために日本無線のAH-J3003Sを使っている者にはちょいと都合が悪いので、少しだけいじらせていただいた。
モバイルからのアクセスはUSERAGENTを見ているだけのようなのでindex.phpをviで開いて
if ($ua[0] == 'ASTEL' ||
$ua[0] == 'UP.Browser' ||
preg_match("/^KDDI/","$ua[0]") ||
$ua[0] == 'DoCoMo' ||
$ua[0] == 'J-PHONE' ||
の部分がUSERAGENTの認識のようなので、ここに
$ua[0] == 'DDIPOCKET' ||
を入れます。
これで終了。
この設定では京ぽんもモバイル対象にされますが、Blognのモバイル画面も良くできているのでいいかなと。
DDIPocketの旧機種に採用されていたインターネットアクセス「PメールDX」が使用するPDXGWもUSERAGENTのリストにあるけど、そろそろAirHPhone対応にしたほうがいいんじゃないかと思う今日この頃。少なくとも絶対アクセスなさそうなL-modeとかよりは、需要があると思う。
2004,12,15 Wed 12:34
