住基ネットのこと
私のホームページには某長野県知事と肩を並べている写真がありますが、別にシンパというわけではありません。
たまたま知事就任直後にお会いする機会があって、「じゃあ僕も写真を」とお願いしたら、サービスの良い知事が隣に立ってくれた・・・くらいのもんです。ミーハーですね。
その知事が引き起こした住基ネットセキュリティに関する話題。そのことについていろいろと言われていますが、もし私が知事の立場だったとしても「ほんとにそれ(住基ネット)大丈夫?」と思ったことは確かです。
行政職員の立場から言えば「たいした情報なんて流れていないから大丈夫」なんていう人もいるかもしれませんが、そしたら住基システムそのものが「たいしたことない」になってしまうし、そもそもネットワークを構成する段階でセキュリティは大丈夫などと自信を持って言える人なんていないのではないでしょうか。
私だったらこういいますね。「システムは万全なんてことはありません。でも目的外使用されたら、それは厳罰をもって対処しますし、こんなに社会や家から出ることが出来ない人たちなどに便利なことがたくさんあるのです」
・・・・でも今のところないんだよなぁ。便利なこと。
ポジティブに話ができないから、住基ネットはネガティブに進んでいく・・・・当然と言えば当然か。
たまたま知事就任直後にお会いする機会があって、「じゃあ僕も写真を」とお願いしたら、サービスの良い知事が隣に立ってくれた・・・くらいのもんです。ミーハーですね。
その知事が引き起こした住基ネットセキュリティに関する話題。そのことについていろいろと言われていますが、もし私が知事の立場だったとしても「ほんとにそれ(住基ネット)大丈夫?」と思ったことは確かです。
行政職員の立場から言えば「たいした情報なんて流れていないから大丈夫」なんていう人もいるかもしれませんが、そしたら住基システムそのものが「たいしたことない」になってしまうし、そもそもネットワークを構成する段階でセキュリティは大丈夫などと自信を持って言える人なんていないのではないでしょうか。
私だったらこういいますね。「システムは万全なんてことはありません。でも目的外使用されたら、それは厳罰をもって対処しますし、こんなに社会や家から出ることが出来ない人たちなどに便利なことがたくさんあるのです」
・・・・でも今のところないんだよなぁ。便利なこと。
ポジティブに話ができないから、住基ネットはネガティブに進んでいく・・・・当然と言えば当然か。
2004,01,11 Sun 01:19
