Main
家庭内の画像コンテンツ管理

過去にVHSビデオテープに録画しておいた大事な映像コンテンツがいろいろあります。
例えば、自分の晴れ姿の映像や知り合いがTVに出た録画テープ、果ては自分の結婚式。。。

しかし将来的にVHSのままで残しておくのもどんなものだろう?と常々自問自答してました。
VHSは劣化するだろうし、データがアナログなので再利用についてはどうしても不利です。

一方、デジタルであっても普段パソコン上に保存しているデジカメ画像を見るには、
PC起動しなければ見れないというのは、どうも面倒でせっかく撮った写真も全然見る機会が
なく、また、パソコンでしか見れないのももったいないなぁ。。。と、考えていたのでした。

同時にそういったデジタルコンテンツが増えれば増えるほど、そのバックアップも大きな
課題でした。以前のようにDiskクラッシュとかあったら全部ダメになっちゃう。。。

そんなこんなで、保有している映像系コンテンツの整理と活用をもっと真剣に考えてみよう、と思いたち、3月に決行しました。

いろいろ悩んだ末に私が採用した機器は以下

・SONYの「スゴ録」によるDVDやHDD録画。秋葉原で3万円台で売っているのを見つけ
 即買い!これに従来のVHS再生機をつなげれば、VHSコンテンツをDVD化可能!!
・自作HDD映像ムービープレイヤーの購入。機種は MOVIE COWBOYを選択
 これを使うと、デジカメで撮った画像の山をTVで自動再生表示もできる、という
 素人向けにもとっても便利なものかも。持ち運びもできるので場所も自由に移動でき
 しかもLAN接続でき、PCの外部ディスクのようにも使える優れもの。

最近はこれらを使い、VHSテープに保存してあったものをDVDに焼き直している最中です。
未来少年コナンのVHSテープが一番古いものだったのですが、これも今ちょっとづつ
DVD化しているところです。
(子供に見せつつHDDダビングしてますが、20年以上前の作品でも子供に結構好評です)

また、HDDムービープレイヤーに写真データを入れておけば、帰省時にそれを持っていく
だけで、自分の親に子供(孫)の写真を見せることができて便利そう、と思っています。

ということで今のところ、結構満足の行く改造となっています。

しかし、MOVIE COWBOY、保守サポート面でちょっとガッカリすること多発。
期待している会社だけに、ちゃんと頑張って欲しいものです。

by tako
IT00:16 : comments (x) : trackback (x)
CALENDAR
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<  2025 - 05  >>
NEW ENTRIES
COMMENTS
TRACBACKS
ARCHIVES
PROFILE
LINKS
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット
SEARCH BOX