Bフレッツはじまる
とうとうNTT東日本の光ファイバーインターネット接続サービス「Bフ
レッツ」が伊那で開始されたようです。
いつかは始まる、そろそろ始まる、やっと始まったといった感がありま
すが、ここでもう一度Bフレッツについておさらいをしましょう。
フレッツという名前からわかるように、BフレッツはNTTのフレッツ網
という県内各電話局(これをZC・ゾーンセンターと言います)を結んだ
高速ネットワークに光ファイバを接続します。
フレッツADSLはフレッツ網へADSLで接続、フレッツISDNはISDNで接続し
ているというだけで、フレッツ網に接続するところでは内容は同じとい
うわけです。
フレッツ網は県内ネットワークですから、インターネットへ接続する
にはフレッツ網にインターネットプロバイダー(接続業者)がやはり接
続しなければなりません。このためフレッツ接続とは別にプロバイダー
契約が必要なことがYahooBBなどのブロードバンド接続サービスと違う
ところです。(つづく)
レッツ」が伊那で開始されたようです。
いつかは始まる、そろそろ始まる、やっと始まったといった感がありま
すが、ここでもう一度Bフレッツについておさらいをしましょう。
フレッツという名前からわかるように、BフレッツはNTTのフレッツ網
という県内各電話局(これをZC・ゾーンセンターと言います)を結んだ
高速ネットワークに光ファイバを接続します。
フレッツADSLはフレッツ網へADSLで接続、フレッツISDNはISDNで接続し
ているというだけで、フレッツ網に接続するところでは内容は同じとい
うわけです。
フレッツ網は県内ネットワークですから、インターネットへ接続する
にはフレッツ網にインターネットプロバイダー(接続業者)がやはり接
続しなければなりません。このためフレッツ接続とは別にプロバイダー
契約が必要なことがYahooBBなどのブロードバンド接続サービスと違う
ところです。(つづく)
2004,10,05 Tue 07:25
