nX-Stationを使ってみての感想
以下に1週間ほど使用していの私的な感想
・とにかく静か
ファンを搭載していないのでとにかく静か。
・音は問題なし
本体にスピーカを持っていないので、外部スピーカやイヤフォンを使うことになるが音質には問題なく使用できる
・起動時間は比較的はやい
本体起動10秒、ネットワーク接続10秒といったところ 最近のデジタル放送STBだってこのくらいかかる?
・WindowsXPの操作は問題なし
細かな操作はマウスやキーボードの性能による、つまりThinクライアント自体に障害はない
・USBマウスも使えるものがある
PS2端子のみ用意されているがPS2-USB変換タイプのマウスでも使えるものがあった。同様にワイヤレスマウスも使用できた。メーカーはサポート外としているので注意が必要
・省電力
付属のACアダプタは5V 2Aであるが、長時間使用していてもアダプタ、本体ともに発熱はない
・長時間使用しても問題なし
ほぼ電源を投入しっぱなしで使用しているが、停止はしていない
・動画には難あり
動画を再生するとコマ落ちする。同様に作業画面サイズを最大にしてウインドウをダイナミックに動かすなどすると、多少ぶれる感じがする。ゲームなどには向かない
・音楽再生は問題なし
ホスト側のコーディック次第でどのような音楽でも再生可能
・ネットワークはそれほど使用しない
ネットワークモニターをしていると、動作・操作時に送受信が行われている程度で普段はほとんどデータの送受信がない。また送受信が行われている時でも帯域はそれほど使用していないようだ。
そこで次回はADSLのネットワークで変則的だが使用してみたいと思う。

・とにかく静か
ファンを搭載していないのでとにかく静か。
・音は問題なし
本体にスピーカを持っていないので、外部スピーカやイヤフォンを使うことになるが音質には問題なく使用できる
・起動時間は比較的はやい
本体起動10秒、ネットワーク接続10秒といったところ 最近のデジタル放送STBだってこのくらいかかる?
・WindowsXPの操作は問題なし
細かな操作はマウスやキーボードの性能による、つまりThinクライアント自体に障害はない
・USBマウスも使えるものがある
PS2端子のみ用意されているがPS2-USB変換タイプのマウスでも使えるものがあった。同様にワイヤレスマウスも使用できた。メーカーはサポート外としているので注意が必要
・省電力
付属のACアダプタは5V 2Aであるが、長時間使用していてもアダプタ、本体ともに発熱はない
・長時間使用しても問題なし
ほぼ電源を投入しっぱなしで使用しているが、停止はしていない
・動画には難あり
動画を再生するとコマ落ちする。同様に作業画面サイズを最大にしてウインドウをダイナミックに動かすなどすると、多少ぶれる感じがする。ゲームなどには向かない
・音楽再生は問題なし
ホスト側のコーディック次第でどのような音楽でも再生可能
・ネットワークはそれほど使用しない
ネットワークモニターをしていると、動作・操作時に送受信が行われている程度で普段はほとんどデータの送受信がない。また送受信が行われている時でも帯域はそれほど使用していないようだ。
そこで次回はADSLのネットワークで変則的だが使用してみたいと思う。

2005,11,22 Tue 06:02
