[Mlmag:921] 【いなじんインターネットメールマガジンVol.921】

インターネット情報から日常の話題 mlmag @ inajin.gr.jp
2024年 9月 12日 (木) 21:46:43 JST


。゜。゜。゜。゜。いなじんインターネットメールマガジン。゜。゜。゜。

                               Vol.921                2024.09.12
                      http://www.inajin.gr.jp

 ~~~コロナは風邪になりましたが、頑張ろう能登、四国、日本~~~

      たった一言で救える混雑がある!?~県下NPO提供道路情報提供掲示板
      「Road110ドットコム」 <http://www.road110.com> 情報募集中

  ==============おしながき===============
 □ 線形代数を体験してみる             T-COOL
 ■ 旅するカジの木                 Roony-BIG
 □ お天気情報                   旅 人
 ■ 中3和田薫子が初海外でジュニアGP優勝     ELLE
  ==================================
 
 □■ 線形代数を体験してみる            T-COOL


  今回は画像データを読み込んで行列に変換する、というプログラムを
 作ってみます。以下がそのプログラムです。

 from PIL import Image
 import numpy as np
 def imgfile2xy(filename):
   threshold=100
  img = np.array(Image.open(filename).convert('L').resize((200,200)))
   img_bool = img > threshold
   x = np.array([])
   y = np.array([])
   for i in range(img_bool.shape[0]):
     for j in range(img_bool.shape[1]):
       if img_bool[i,j]== False:
         x=np.append(x,j)
         y=np.append(y, (img_bool.shape[0]-1)-i)
   return np.concatenate([[x],[y]])

 from google.colab import drive
 drive.mount('/content/drive')

 img= imgfile2xy('/content/drive/MyDrive/test.jpeg')

 import matplotlib.pyplot as plt
 %matplotlib inline

 plt.scatter(img[0],img[1], s=1, color="black")
 plt.axis('equal')
 plt.show()

  前回使った部分もあればよく分からないところもありますね。特に「
 def」の中身はさっぱりわかりません。
 img = np.array(Image.open(filename).convert('L').resize((200,200
 )))
 この部分は、PLI ライブラリの画像ファイルの読み込みの部分を使って
 いるのですが、グレースケールという白黒の画像に変換をして、なおか
 つ200*200ピクセルの画像に変換するということをやらせていま
 す。

 img_bool = img > threshold
 
 この部分は、配列の一つ一つの要素に対して計算をやらせた結果を違う
 配列に格納するということをやらせています。200*200の配列に
 画像のある点が黒だったら「False 」というデータが入ります。

 for i in range(img_bool.shape[0]):
   for j in range(img_bool.shape[1]):

 この部分は配列の横と縦の入れ物の数を調べて、その数だけ繰り返して
 実行しなさい、という命令です。

       if img_bool[i,j]== False:
         x=np.append(x,j)
         y=np.append(y, (img_bool.shape[0]-1)-i)

 この部分は、画像のその座標が黒だった場合は、x、yそれぞれの配列に
 座標位置を示す数字を追加していきなさいという命令です。

 y の部分で不思議なことをしていますが、画像の場合は、左上から下に
 向かってデータが進んでいきますが、後で出てくるPLOTの命令の中では、
 グラフを表示する様に左下からうに向かってデータが進んでいきます。
 そこで、上下を逆にするための変換をしているのです。

 さて、実行してみましょう。白黒の画像が表示できましたか?
 今回も特に線形代数の計算をするということはやっていないのですが、
 実社会のデータを線形代数で計算するためには前段階での処理が結構大
 変だということがわかりました。

                               ■□


 □■ 旅するカジの木                Roony-BIG


  2024年9月12日現在、伊那の旭座で「倭文(しづり) 旅するカジ
 の木」という映画が上映されている。

 https://asahiza.jpn.org/frameset/jyouei.html
 (伊那旭座のページ)

 「ほかいびと{伊那の井月}」という映画を撮った北村監督の最新作であ
 る。「倭文」とはなんだろう?検索してみると人名であるとなっている。


 https://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=倭文
 (人名由来netのページ)

 どうも「しづり」という織物を織る職人の集団のことを指し示すようだ。

 古代の織物というと麻が有名だが、それとは別に梶の木の樹皮から繊維
 を採り、それを衣服にする文化があったようだ。
 梶の木は中国南部から台湾に渡り東南アジアや南洋諸島に広がり、また
 日本にも伝えられている。彼らはカヌーで他の島へ移動する際には必ず
 「梶の木の種」を乗せて運んだからだ。樹木とともにそれを使った繊維
 の作り方も伝わったに違いない。

 パプアニューギニアでは樹皮をたたいて伸ばし、そこに自分たちの種族
 の紋様を描いて衣としている。たたいてもしなやかな繊維は当時非常に
 魅力的だったかもしれない。しかし日本ではその衣は残っていないので、
 どのようなものが作られたかは想像するしかない。

 映画の中では梶の木から取れる繊維を使った織物を現代の職人が再現し
 ようとしている。一体どんな衣になるのか。
 倭文(しづり)が歴史の記録に出てくるのは日本書紀の第二巻で、

 「一説に、二神はついに邪神と草木、石の類を誅伐して、すっかり平定
 し終えた。唯一従わない神は、星の神の香香背男(カガセヲ)だけであ
 った。そこで、また倭文神の建葉槌命(タテハヅチノミコト)を遣わす
 と、この神(香香背男)も服従した。それて二柱の神は天に登ったという。
 「倭文神」 はここではシトリガミという。」という一説である。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/天津甕星
 (WikiPediaのページ)

 力ある二人の神様を持ってしても敵わなかった星の神カガセオなのに、
 織物の神がそれを服従させたという、なんとも不思議な記述である。そ
 れが梶の木から作られた衣と関係があるのか。

 諏訪大社の紋は梶の葉である。私たちのルーツはどのようなものだった
 か想像することができるかもしれない。是非映画もご覧いただきたい。

 https://shizuri-movie.com
 (「倭文(しづり) 旅するカジの木」公式ページ)

 https://www.inacity.jp/shisetsu/library_museum/inashisozokan/sozokandayori/dayori_2024_08.html
 伊那市創造館では9月いっぱい「倭文しづり-旅するカジの木」に寄せて
 特別展を催しています)

                               ■□


 □■ お天気情報                  旅 人


  明日の天気
  https://weathernews.jp/s/forecast/

  週刊天気
  https://www.jma.go.jp/jp/week/
 
                               ■□

  
 □■ 中3和田薫子が初海外でジュニアGP優勝    ELLE


  中3和田薫子が帰国 初海外でジュニアGP優勝
  「反対回りも…」スピン挑戦の理由
 https://news.yahoo.co.jp/articles/e95605a46017f8c08f2ba75a82c83e9a0cc328af

  浅田真央さん姉妹が所属事務所とマネジメント契約終了…
  真央さんは錦織らと契約する「IMG」へ
  https://news.yahoo.co.jp/articles/d6218b06be78bdf042749378ecc89d23c0471412
                                                   ■□


 ■■□■ 
   ■□
   □
    編集部のひとこと 
 
   虫の音が大きくなって来た・・けれど猛暑は続くよどこまでも。
  蝉と秋の昆虫とが混在し猛暑や雷雨や熱中症・・いったい夏はいつま
  で続くのであろうか、とウンザリする今日この頃、皆さまお変わりあ
  りませんか。
  しかし、しかし!!季節は進み、直売所で初物の林檎を食べた。
  甘いナア。もっと昔の酸っぱいリンゴが食べたいものだ。りんごも毎
  年とにかく次から次へと沢山の種類が出て来て名前を覚えるのも大変
  なほど。どんどん甘くなっている。なぜ??戦後の砂糖の無かった世
  代がどんどん甘くしているから??自分などは紅玉に代表される酸味
  の強いリンゴが好きなのに。

  ************************************************************
  夕されば 門田の稲葉 おとづれて 葦のまろやに 秋風ぞ吹く
           大納言経信(源経信)・金葉集・百人一首71番

  【訳】夕方になると、山荘の門前に広がる稲の葉を、さやさやと音
  を立ててそよがせ、さらにこの葦ぶきの家にまで秋風が吹きよせて
  くるよ。

  ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
   まき散らしておいて知らん顔、なんと恐ろしく信じられない国なの
  か中国とは。名前は【武漢肺炎】だったのに、サッサとWHOにカネ
  でも掴ませたのかCOVIDに変えさせ、それを黙認した世界の罪は
  重く酷いと思う。この感染症は永久に【武漢肺炎】である。
  相変わらず人の集まる場所ではマスクしたいと思うし完全に外れるに
  はまだ何年もかかりそうです、頑張りましょう。

  ************************************************************
  外出から戻ったら必ず嗽と手洗いをしています。皆様くれぐれも
  体調管理はしっかりとして、風邪などお召しにならぬよう。
  ゆめゆめ、油断怠り無きよう。皆様の健康をお祈りしています。

    ************************************************************
     なにかニュースがありましたらお知らせ下さい。
       次回は、来週9月18日(水曜日)です。
      皆様の情報が頼り。原稿お待ちしております。

                       綾小路小薔薇


 ■□■
 ■□ 情報をお寄せください
 □
      いなじんインターネットは、地域のみなさんからの情報を
      お待ちしています。
      美味しい情報、楽しい情報などお待ちしております。
      
      情報の提供は、こちらからお願いします。
             
             mailmag @ inajin.gr.jp

    =================================
     発行  特定非営利活動法人 いなじんインターネット
         〒396-0011伊那市中央4726-2春日医院内 

       ご購読の停止及びメールアドレスの変更、
      編集部へのお問い合わせ、ご意見・ご感想など
         
            mailmag @ inajin.gr.jp

   このメールマガジンは、大安の日にお届けしております。
 尚、大安が土曜日曜、祝祭日と重なった場合、非常事態が起こった場合等
 は、お休みとさせていただきます。あしからず。

   。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆




Mlmag メーリングリストの案内