[Mlmag:922] 【いなじんインターネットメールマガジンVol.922】

インターネット情報から日常の話題 mlmag @ inajin.gr.jp
2024年 9月 18日 (水) 21:24:02 JST


。゜。゜。゜。゜。いなじんインターネットメールマガジン。゜。゜。゜。

                               Vol.922                2024.09.18
                      http://www.inajin.gr.jp

 ~~~コロナは風邪になりましたが、頑張ろう能登、四国、日本~~~

      たった一言で救える混雑がある!?~県下NPO提供道路情報提供掲示板
      「Road110ドットコム」 <http://www.road110.com> 情報募集中

  ==============おしながき===============
 □ 線形代数を体験してみる             T-COOL
 ■ 伊那の井月さん                 Roony-BIG
 □ お天気情報                   旅 人
 ■ 紀平全休、鍵山2位ロンバルディア杯       ELLE
  ==================================
 
 □■ 線形代数を体験してみる            T-COOL


 今回はいよいよ画像変換をやってみましょう。早速プログラムです。

from PIL import Image
import numpy as np
def imgfile2xy(filename):
   threshold=100
   img = np.array(Image.open(filename).convert('L').resize((200,200)))
   img_bool = img > threshold
   x = np.array([])
   y = np.array([])
   for i in range(img_bool.shape[0]):
     for j in range(img_bool.shape[1]):
       if img_bool[i,j]== False:
         x=np.append(x,j)
         y=np.append(y, (img_bool.shape[0]-1)-i)
   return np.concatenate([[x],[y]])

from google.colab import drive
drive.mount('/content/drive')

img= imgfile2xy('/content/drive/MyDrive/test.jpeg')

#線形変換
A = np.array([
     [1,0],
     [0,2]
])
imgnew = np.dot(A,img)

#描画
import matplotlib.pyplot as plt
%matplotlib inline
#変換した画像のプロット
plt.scatter(imgnew[0],imgnew[1], s=1, color="black")
plt.axis('equal')
plt.grid(which='major')
plt.show()

  実は前回と変わっているのは、#線形変換というコメントから5行が
 追加されたことと、#変換した画像のプロットというコメントの後の行、
 だけです。
 A という配列に2列2行の行列が作られていますが、これを「表現行列」
 と言います。もっとも単純なグラフ上の点を考えてみましょう。
 ある点x, yを、x についてはa11,a12の方向、y についてはa21,a22の方
 向に移動させる場合には

[a11,a12],
[a21,a22]

 という行列を元の行列に掛け算することになります。上のプログラムの
 場合、x の方向に1、y の方向に2移動するということになり、結果的
 に縦方向に2倍の画像に変換するための表現行列となるのです。

 実行しますと、もとの画像の縦方向が2倍になった画像が表示されると
 思います。いかがですか?画像変換というので、難しいことをするのか
 と思ったら、単純に行列の掛け算をしているだけですね。いやいや実に
 不思議な気持ちになります。

                               ■□


 □■ 伊那の井月さん                Roony-BIG


  映画「倭文(しづり) 旅するカジの木」が伊那で公開された時、同
 じ監督作品で「ほかいびと 伊那の井月」という映画も同時上映された。
 もちろんこちらも見たのだが、感慨深い作品であった。

 井上井月(いのうえせいげつ)という人は、とにかくどこからやって来
 たのか分からない。一説には越後長岡藩の武士であったらしい。しかし
 流れ流れて信州伊那谷に留まることになる。といっても住居を構えるで
 もなく、施しを求めて大きな屋敷を訪ね、めでたい俳句を読んだり、書
 を書いたりして喜ばせ、酒を飲ませてもらうという暮らしをしていた。

 そのため伊那谷には井月作の俳句と言われるものが千八百余りもあるら
 しく、全貌は明らかではない。のちに種田山頭火や芥川龍之介に影響を
 与えるほどの俳句を読んでいたというから、その才能は日本で屈指とい
 っても良いかもしれない。

  そんな才能があるのなら、こんな片田舎で漂泊するより、都会で俳句
 教室を営んだりすればもっと幸せな暮らしができたものを、そうしなか
 ったのである。なぜか?多くを語らなかった井月の心の中に仕舞われた
 ままの事情や心持ちがあるのだろうが、もうそれは分からない。

 そして、明治という時代の流れが井月をさらに追い込んでいく。
 漂泊する人物に対して役所は非常に冷たい扱いをする。すべての人が家
 を持ち、生計を立てていかなければならないというのだ。井月さんにそ
 んなことはできない。

  ご存知の通り、戊辰戦争で長岡藩は政府軍と戦い、負けて焼き払われ
 てしまう。故郷が長岡である井月は心に深い傷を負った上に、敵方であ
 る明治政府から蔑ろにされるという屈辱を受けることになる。

 自分の心のままに生きていくしかなかった井月さんが読んだ句は、今日
 の私たちの心をも揺り動かしていく。その人が人生の後半をずっと過ご
 した伊那谷は、一体何を与えていたのだろうか。もしかしたら伊那の地
 にやってきたからこそ、才能あふれる幾つもの俳句を読むことができた
 のかもしれない。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/井上井月
 (WikiPediaのページ)

         ・菜の花の小径を行くや旅役者
         ・ひとつ星など指さして門すずみ
         ・降るとまで人には見せて花曇
 
         井月の俳句作品紹介
 https://www.inacity.jp/kurashi/shogaigakushu_bunka/bunka/inoueseigetsu/sakuhinshokai.html        
        

 因みに、「ほかいびと」と「しづり(旅するカジの木)」は岡谷スカラ
 座にて上映予定です。
  
   ほかいびと  ※9月27日から1週間限定上映 
           9/28(土)舞台挨拶付上映決定!!
 
   しづり    ※10月4日から1週間限定上映 
           10/6(日)舞台挨拶付上映決定!!

  岡谷スカラ座・上映予定ページ
  https://userweb.alles.or.jp/scalaza/preview.html
 
                               ■□


 □■ お天気情報                  旅 人


  明日の天気
  https://weathernews.jp/s/forecast/

  週刊天気
  https://www.jma.go.jp/jp/week/
 
                               ■□

  
 □■ 紀平全休、鍵山2位ロンバルディア杯      ELLE


  紀平梨花が2季連続全休決断「今季の試合出場はありません」
  中部選手権見送り発表 骨折の右足首「ほぼ完治」も「全力
  で動ける状態ではない」
  https://news.yahoo.co.jp/articles/b8f2aabf9a9099800b1063aee1d520c26bbe90c1

  坂本花織「自分の知りたいことも知れた」 
  初戦ロンバルディア杯3位
  https://news.yahoo.co.jp/articles/3ce6d3bf9704a8f7ed18888d906847efd4d60420

  鍵山優真は2位、マリニン優勝
  https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc73e9edbdbdd02e0a10a3cd719bada513337cc
  
                                                   ■□


 ■■□■ 
   ■□
   □
    編集部のひとこと 
 
   しばらく前に2週間の天気予報を見ていたら仰天した。週末からイ
  キナリ気温が急低下すると書いてあったのだ。ええ~~!!イキナリ
  10度近く低下??そりゃ~急にその日から秋、って事ですかい??
  いやしか~し・・また2~3日してから見るとぜんぜん違う。そんな
  に急低下はしていない・・猛暑から少しずつ、下がっていくだけだ。
  んも~何が本当なのか、変動が激しい今日この頃ですが、皆さまはお
  変わりありませんか。

  ************************************************************
  【秋分】しゅうぶん:9月23日頃
  昼夜の長さがほぼ同じになる日。この日を境に陽が短くなり、秋の夜
  長に向かう。秋の彼岸の中日で、祝日。

  ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
   まき散らしておいて知らん顔、なんと恐ろしく信じられない国なの
  か中国とは。名前は【武漢肺炎】だったのに、サッサとWHOにカネ
  でも掴ませたのかCOVIDに変えさせ、それを黙認した世界の罪は
  重く酷いと思う。この感染症は永久に【武漢肺炎】である。
  相変わらず人の集まる場所ではマスクしたいと思うし完全に外れるに
  はまだ何年もかかりそうです、頑張りましょう。

  ************************************************************
  外出から戻ったら必ず嗽と手洗いをしています。皆様くれぐれも
  体調管理はしっかりとして、風邪などお召しにならぬよう。
  ゆめゆめ、油断怠り無きよう。皆様の健康をお祈りしています。

    ************************************************************
     なにかニュースがありましたらお知らせ下さい。
       次回は、来週9月24日(火曜日)です。
      皆様の情報が頼り。原稿お待ちしております。

                       綾小路小薔薇


 ■□■
 ■□ 情報をお寄せください
 □
      いなじんインターネットは、地域のみなさんからの情報を
      お待ちしています。
      美味しい情報、楽しい情報などお待ちしております。
      
      情報の提供は、こちらからお願いします。
             
             mailmag @ inajin.gr.jp

    =================================
     発行  特定非営利活動法人 いなじんインターネット
         〒396-0011伊那市中央4726-2春日医院内 

       ご購読の停止及びメールアドレスの変更、
      編集部へのお問い合わせ、ご意見・ご感想など
         
            mailmag @ inajin.gr.jp

   このメールマガジンは、大安の日にお届けしております。
 尚、大安が土曜日曜、祝祭日と重なった場合、非常事態が起こった場合等
 は、お休みとさせていただきます。あしからず。

   。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆




Mlmag メーリングリストの案内