[Mlmag:942] 【いなじんインターネットメールマガジンVol.942】

インターネット情報から日常の話題 mlmag @ inajin.gr.jp
2025年 3月 21日 (金) 22:51:27 JST


。゜。゜。゜。゜。いなじんインターネットメールマガジン。゜。゜。゜。

                               Vol.942                2025.03.21
                      http://www.inajin.gr.jp

 ~~~コロナは風邪になりましたが、頑張ろう能登、四国、日本~~~

      たった一言で救える混雑がある!?~県下NPO提供道路情報提供掲示板
      「Road110ドットコム」 <http://www.road110.com> 情報募集中

  ==============おしながき===============
 □ 機械学習を体験してみる             T-COOL
 ■ にゃんこホイホイ大成功!            アッシュリン
 □ お天気情報                   旅 人
 ■ 来週の世界フィギュア展望            ELLE
  ==================================
 
 □■ 機械学習を体験してみる            T-COOL


  あやめデータを加工していく、というお題ですが、とりあえずグラフ
 にして可視化するとしてみましょう。
 その前に、前回のプログラムの中で、間違いがありました。#3の部分
 なんですが、

# 3,アヤメデータの整形
ayame_data = pd.DataFrame(ayame.data, 
columns=["がく片の長さ","がく片の幅","花びらの長さ","花びらの幅"])
ayame_target = pd.DataFrame(ayame.target, columns=["花の種類"])
ayame_all = pd.concat([ayame_data,ayame_target], axis=1) 
<-ここが間違っていました。
ayame_all.head()

 まずはここを直して、次に、#2の部分は今回いらないので、ざっくり
 消してもらいましょう。

 それではデータをグラフにする肝心な部分です。

#4 グラフのデータ定義
plt.scatter(ayame_data[ayame_target["花の種類"]==0]["がく片の長さ"],
             ayame_data[(ayame_target == 
0).values]["がく片の幅"],label="setosa",cmap="rgb")
plt.scatter(ayame_data[ayame_target["花の種類"]==1]["がく片の長さ"],
             ayame_data[(ayame_target == 
1).values]["がく片の幅"],label="versicolor",cmap="rgb")
plt.scatter(ayame_data[ayame_target["花の種類"]==2]["がく片の長さ"],
             ayame_data[(ayame_target == 
2).values]["がく片の幅"],label="virginica",cmap="rgb")

 一つの行が長いので、適当なカンマの部分で改行していますが、plt.
 scatter 関数は2行が一つのまとまりになっています。
 あやめデータの配列の番号はあやめターゲットデータの配列の番号と同
 じです。そこで、あやめターゲットの中で0番のデータの配列番号と等
 しい物だけを抽出して、しかもその「がく片の長さ」のデータをくださ
 い、というのが

ayame_data[ayame_target["花の種類"]==0]["がく片の長さ"]

 の部分です。ちょっとわかりにくいですかね。

 あとは、グラフの外見の定義をします。

#5 グラフの外見の定義
## X軸の範囲を指定
plt.xlim(3,9)
## Y軸の範囲を指定
plt.ylim(1,5)

## X軸の名前
plt.xlabel("Length of sepal")
## Y軸の名前
plt.ylabel("Width of sepal")

## グラフのタイトル
plt.title("Relation between length and width of sepal")
## 凡例を出力
plt.legend()

 さて、これでプログラムを実行してみましょう。グラフが表示されまし
 たか?
 データ定義で花びらの長さと幅でグラフにしてみましょう。#4の部分
 をこんなふうに変更します。

#4-2 グラフのデータ定義
plt.scatter(ayame_data[ayame_target["花の種類"]==0]["花びらの長さ"],
             ayame_data[(ayame_target == 
0).values]["花びらの幅"],label="setosa",cmap="rgb")
plt.scatter(ayame_data[ayame_target["花の種類"]==1]["花びらの長さ"],
             ayame_data[(ayame_target == 
1).values]["花びらの幅"],label="versicolor",cmap="rgb")
plt.scatter(ayame_data[ayame_target["花の種類"]==2]["花びらの長さ"],
             ayame_data[(ayame_target == 
2).values]["花びらの幅"],label="virginica",cmap="rgb")

 このままだとプロット範囲がはみ出てしまうので、外観も変えます。

#5-2 グラフの外観の定義
plt.xlim(0,8)
plt.ylim(0,4)

plt.xlabel("Length of petal")
plt.ylabel("Width of petal")

plt.title("Relation between length and width of petal")
plt.legend()

 二つのグラフを比べてみていかがでしょう?

                               ■□


 □■ にゃんこホイホイ大成功!           アッシュリン


  趣味の手芸やらバレエやらに関するYouTubeをたまに見るのだが。
 猫も好きなので、猫関係も見るのだが・・その中に「猫ホイホイ」とい
 うのを発見し、単純な円形で簡単そうなので編んでみた。

  【ねこホイホイ】ダイソー 毛糸3玉でねこホイホイ編みました
  https://www.youtube.com/watch?v=luRkgeDT9Dg

 真ん中から少しずつ目を増やしながら編んで行くと、直径30cmほど
 の丸~い敷物が出来る。編み方は長編み一つだし簡単である、誰にでも
 編める。
 英会話のときに「コレな~んだ??」とクイズを出したが全員が人間の
 お尻に敷く座布団形式の敷物と(笑)。まあ普通はそう思いますな。

  太い毛糸が余っていて捨てようかと思っていたので丁度良かった。
 自分の家には(留守をするので)動物は居ないので、友達の友達の家に
 居る猫で試してもらった。
 最初は来ないよ~と言っていたのだが、暫くして・・来た来た~来まし
 たよ~敷物の上に乗って「ふん!」てな顔をした猫の写真が。
 猫はそもそも普段から「不機嫌そうな」顔をしているものだが(笑)。
 
  嬉しかったですねえ・・猫ホイホイ、大成功ですぞ!!
 どうせ余り毛糸で作った「おまけ」みたいなモノだし、猫が乗ったと聞
 いた時は、めっちゃ嬉しかったナア。

  保護猫が3匹も居る知り合いの看護師さんの所ではみんなまだ固まっ
 て一つになって暖炉の傍で丸まって寝ているのでなかなか単独で行動は
 しないらしい。3匹はいっぺんに乗らないので(笑)。どの子か、その
 うち乗ってくれないかなあ~と期待(笑)。

                               ■□
  

 □■ お天気情報                  旅 人


  明日の天気
  https://weathernews.jp/s/forecast/

  週刊天気
  https://www.jma.go.jp/jp/week/
 
                               ■□

  
 □■ 来週の世界フィギュア展望           ELLE


  頂点狙う三浦、木原組 長岡、森口組は力試し
  https://news.yahoo.co.jp/articles/b9fad64c833c21886db7bc613dbfe93c9b9015e6

                                                   ■□


 ■■□■ 
   ■□
   □
    編集部のひとこと 
 
   今日春分。気温は13度であった。それでもこの時期ではじゅうぶん
  暖かいのだけれど・・明日は17度になりどんどん上がって行くとか。
  17度と言うとこの辺では初夏の気候。この気温の乱高下にみんな身体
  が付いて行けない~と言っていたが、耐性を試されているのでは??
  と思ってしまう今日この頃。皆さま如何お変わりありませんか。この
  冬は幸いなことに風邪など深刻なモノは引かなかった気がします。
  
  ************************************************************
  「散ればこそいとど桜はめでたけれ 憂き世になにか久しかるべき」
    (訳)桜は惜しまれて散るからこそ素晴らしいのです。
   この世に永遠なるものは何もないのだから【返歌】。

   世の中に たえて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし
                 在原業平・古今集・伊勢物語
  (訳)世の中に桜と云うものがなかったなら、春になっても、咲くの
  を待ちどおしがったり、散るのを惜しんだりすることもなく、のんび
  りした気持ちでいられるだろうに。上記はこの歌の【返歌】である。

  ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
   まき散らしておいて知らん顔、なんと恐ろしく信じられない国なの
  か中国とは。名前は【武漢肺炎】だったのに、サッサとWHOにカネ
  でも掴ませたのかCOVIDに変えさせ、それを黙認した世界の罪は
  重く酷いと思う。この感染症は永久に【武漢肺炎】である。
  相変わらず人の集まる場所ではマスクしたいと思うし完全に外れるに
  はまだ何年もかかりそうです、頑張りましょう。

  ************************************************************
  外出から戻ったら必ず嗽と手洗いをしています。皆様くれぐれも
  体調管理はしっかりとして、風邪などお召しにならぬよう。
  ゆめゆめ、油断怠り無きよう。皆様の健康をお祈りしています。

    ************************************************************
     なにかニュースがありましたらお知らせ下さい。
       次回は、来週3月27日(木曜日)です。
      皆様の情報が頼り。原稿お待ちしております。

                       綾小路小薔薇


 ■□■
 ■□ 情報をお寄せください
 □
      いなじんインターネットは、地域のみなさんからの情報を
      お待ちしています。
      美味しい情報、楽しい情報などお待ちしております。
      
      情報の提供は、こちらからお願いします。
             
             mailmag @ inajin.gr.jp

    =================================
     発行  特定非営利活動法人 いなじんインターネット
         〒396-0011伊那市中央4726-2春日医院内 

       ご購読の停止及びメールアドレスの変更、
      編集部へのお問い合わせ、ご意見・ご感想など
         
            mailmag @ inajin.gr.jp

   このメールマガジンは、大安の日にお届けしております。
 尚、大安が土曜日曜、祝祭日と重なった場合、非常事態が起こった場合等
 は、お休みとさせていただきます。あしからず。

   。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆




Mlmag メーリングリストの案内