[Mlmag:936] 【いなじんインターネットメールマガジンVol.936】

インターネット情報から日常の話題 mlmag @ inajin.gr.jp
2025年 1月 17日 (金) 22:29:12 JST


。゜。゜。゜。゜。いなじんインターネットメールマガジン。゜。゜。゜。

                               Vol.936                2025.01.17
                      http://www.inajin.gr.jp

 ~~~コロナは風邪になりましたが、頑張ろう能登、四国、日本~~~

      たった一言で救える混雑がある!?~県下NPO提供道路情報提供掲示板
      「Road110ドットコム」 <http://www.road110.com> 情報募集中

  ==============おしながき===============
 □ 機械学習を体験してみる             T-COOL
 ■ 寂しい年賀状仕舞い               アッシュリン
 □ お天気情報                   旅 人
 ■ 鍵山優真が首位発進 冬季ユニバ         ELLE
  ==================================
 
 □■ 機械学習を体験してみる            T-COOL


  さて年も新たまりましたことですし、何か新しいことを始めようとい
 う気分にもなります。しかしですね、今まで半年近く線形代数なんても
 のを考えてきていますと、どうしてもその周辺から足を洗うことができ
 ないでいます。そうなりますと、話題はどうしても人工知能、AIへとな
 びいてまいります。

 ここは、人工知能の基礎的な部分、「機械学習」という分野を考えてま
 いりたいと思います。機械学習というのはどんなものでしょう?
 通常コンピュータのプログラムというのは物事の判断をするときに予め
 人間が閾値や特徴をプログラムの中に仕込んでおいて、この値が来たら
 ランプを点灯せよ、という決まりを作っておくことによって、いかにも
 人間が判断をしているように見せているのです。

  例えば手書きの数字の写真をコンピュータに見せて、それがゼロから
 9の間のどの数字かを判断するような場合には、どんなことが起こるで
 しょう?
 写真の中の数字を書いた黒い線の部分を辿っていって、形が閉じたもの
 だったらゼロと判断せよ、というプログラムは記述できます。閉じた形
 が二つあったら8に、閉じた形の下に尻尾が生えていたら9に、と判断
 のためのプログラムを作っていけば数字読み込みプログラムが完成しま
 す。
 しかし、人間が書いた数字は癖が強いものも存在します。ゼロを書いて
 も上の方が閉じていなかったらどうなるでしょう。9の上のまるが閉じ
 ていないので、もしかしたら7かもしれない。こんなことに対応したプ
 ログラムを書き直したとしても、もっと癖が強い数字を書く人が現れる
 のは目に見えています。

 そこで、そうした癖が強い数字の文字の写真をドンドンプログラムに読
 み込ませて、数字のデータの傾向を覚えていってもらいます。1という
 数字のデータは大体この辺りに黒い部分が現れることが多い、というよ
 な形で覚えていくわけです。
 その後実際に判断をする数字の写真をプログラムが見たとき、過去に覚
 えたデータの中でどれが一番近いかを判断することで、数字のデータと
 して入力することができるのです。こうした使い方を機械学習と言いま
 す。
 
  本来ですと、コンピュータは全く同じか、それ以外か、でしか判断を
 することができません、しかし、線形代数のプログラムを利用すること
 で、どれが一番近いデータか、という判断をコンピュータが行うことが
 できるのです。まるで人間が判断しているような感じですね。

 というわけで、またしばらくコンピュータのプログラムのお話をしてい
 くことになります。よろしくお願いします。

 参考図書 RaspberryPiではじめる機械学習
 https://bluebacks.kodansha.co.jp/books/9784065020524/appendix/  

                               ■□


 □■ 寂しい年賀状仕舞い              アッシュリン

  
  明けましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいた
 します 
 このたった一言二言を、新年に賀状で頂くこと。それがどうしてこんな
 に嬉しいのだろうと思う。

 それなのに・・『もう年賀状を仕舞いにします、これまでどうも』とい
 う挨拶が最近とみに多くなって来た。それも自分と同年などから。まだ
 60代半ばでは早くないだろうか。

 年賀状を律儀に書くのは確かに面倒だ。印刷代もかかる。おまけに郵便
 料金が値上げときた。普段でも手紙というものを書かないのに、とどめ
 の値上げが良い理由付けにもなったようである。
 
 かと思えば、こちらから出すと『喪中でした、失敬』という連絡も増え
 た。喪中葉書も書かなくなったのだ。

  ただただ、単純に「寂しい」と思う。
 年賀状でしか連絡を取らない人にもう仕舞うよ、と言われるとこの人と
 はこれっきり、なんだろうか??今後「訃報」でしか、この人の動向を
 自分が知る事は無いのか、と暗澹としてしまう。それで良いのか??
 
 普段から手紙や葉書を書く習慣が無いと、文(ふみ)が途絶えても寂し
 いとか物悲しい、などとは思わないのだろうか。

  手紙には暖かい心があると思う。直ぐに返事を必要とする電話と違い
 相手に読む時間と考える時間を与える優しさがある。読書と同じだ。
 一人一人、想いを込めてちょっとした文章を添える。相手の顔を思い浮
 かべながら。それは楽しい時間なのだ。相手はどうしているだろう、と
 想像をしながら文章を綴るのは。

 現代人はあまりにも想像力に乏しい。思考力が乏しいから乏しいような、
 理解に苦しむ妙な犯罪も増えたのだと思う。
 もっとみんな、本を読もう。手紙を書こう。想像するのは非常に楽しい
 作業なのだから。
 
                               ■□
  

 □■ お天気情報                  旅 人


  明日の天気
  https://weathernews.jp/s/forecast/

  週刊天気
  https://www.jma.go.jp/jp/week/
 
                               ■□

  
 □■ 鍵山優真が首位発進 冬季ユニバ        ELLE


  鍵山優真が首位発進 ワールドユニバーシティーゲームズ、
  男子SPで唯一の3桁超え
  https://news.yahoo.co.jp/articles/a72329cdb7e48c050d96dd9f5aa2fa5def0b3ce0

  フィギュア坂本ら出場 冬季国スポ
  https://news.yahoo.co.jp/articles/58ac32673f071bdcabecfaca78e041fc9a608176
  全日本4位だった織田信成(37歳)も出場

                                                   ■□


 ■■□■ 
   ■□
   □
    編集部のひとこと 
 
   寒さの更新を日々していたのですが、ここに来て気温は二桁になる
  日もあり、この辺りでは3月の陽気と言われる今日この頃、皆さまは
  お変わりありませんか。年が明けると、「冬来たりなば春遠からじ」
  と毎年思っていますがまだまだ春は遠いですね。  

  ************************************************************
    【大寒】 だいかん:1月20日頃
  冷え込みもはげしく、寒さが最も厳しい頃。小寒と大寒をあわせたお
  よそ1ヶ月を「寒中」といい、寒中見舞いを出す期間。二十四節気の
  最後の節気。

  ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
   まき散らしておいて知らん顔、なんと恐ろしく信じられない国なの
  か中国とは。名前は【武漢肺炎】だったのに、サッサとWHOにカネ
  でも掴ませたのかCOVIDに変えさせ、それを黙認した世界の罪は
  重く酷いと思う。この感染症は永久に【武漢肺炎】である。
  相変わらず人の集まる場所ではマスクしたいと思うし完全に外れるに
  はまだ何年もかかりそうです、頑張りましょう。

  ************************************************************
  外出から戻ったら必ず嗽と手洗いをしています。皆様くれぐれも
  体調管理はしっかりとして、風邪などお召しにならぬよう。
  ゆめゆめ、油断怠り無きよう。皆様の健康をお祈りしています。

    ************************************************************
     なにかニュースがありましたらお知らせ下さい。
       次回は、来週1月23日(木曜日)です。
      皆様の情報が頼り。原稿お待ちしております。

      皆さま本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます

                       綾小路小薔薇


 ■□■
 ■□ 情報をお寄せください
 □
      いなじんインターネットは、地域のみなさんからの情報を
      お待ちしています。
      美味しい情報、楽しい情報などお待ちしております。
      
      情報の提供は、こちらからお願いします。
             
             mailmag @ inajin.gr.jp

    =================================
     発行  特定非営利活動法人 いなじんインターネット
         〒396-0011伊那市中央4726-2春日医院内 

       ご購読の停止及びメールアドレスの変更、
      編集部へのお問い合わせ、ご意見・ご感想など
         
            mailmag @ inajin.gr.jp

   このメールマガジンは、大安の日にお届けしております。
 尚、大安が土曜日曜、祝祭日と重なった場合、非常事態が起こった場合等
 は、お休みとさせていただきます。あしからず。

   。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆




Mlmag メーリングリストの案内