[Mlmag:913] 【いなじんインターネットメールマガジンVol.913】

インターネット情報から日常の話題 mlmag @ inajin.gr.jp
2024年 7月 17日 (水) 22:07:17 JST


。゜。゜。゜。゜。いなじんインターネットメールマガジン。゜。゜。゜。

                               Vol.913                2024.07.17
                      http://www.inajin.gr.jp

 ~~~コロナは風邪になりましたが、頑張ろう能登、四国、日本~~~

      たった一言で救える混雑がある!?~県下NPO提供道路情報提供掲示板
      「Road110ドットコム」 <http://www.road110.com> 情報募集中

  ==============おしながき===============
 □ 線形代数を体験してみる             T-COOL
 ■ クチナシには雨がよく似合う           アッシュリン
 □ お天気情報                   旅 人
 ■ 三浦佳生V初戦フリーで初の200点超え       ELLE
  ==================================
 
 □■ 線形代数を体験してみる            T-COOL


 さてまずは前回の補足から。

  関数として説明しました、

  def cos_similarity(x,y):

  の部分ですが、次の行の先頭には、スペースをいくつか挿入させてお
 く必要があります。これは、関数が一体どこからどこまでかをはっきり
 させておくために重要なことなのです。cos_similarity() という関数は
 次の行が終わるまでの範囲です、ということを示しておかなければ、思
 ったような動作をしません。

 そして、関数が終わったら、再びプログラムは先頭行にスペース無しで
 記述することができます。ですから

   return np.dot(x.T,y)[0,0] / (np.linalg.norm(x) * np.linalg.norm(y))

  という行の先頭にはスペースが入っていますが、次の行からはスペー
 スが入っていません。この行が終わるまでが関数の範囲であると、明示
 しているわけですね。
 スペースの数は2個でも4個でも構わないのですが、できるだけ統一し
 ておかなければ、これまたうまく動作しません。

  さて、今回のお題は、色を比較する、ということです。

 色の違いを自分の目で見て区別するのは、結構難しいものがあるかもし
 れません。赤と青というようにはっきりと違いがあるものならわかりま
 すが、黄色とオレンジ色って、どのくらい違うのでしょうか??

 電気の世界では、色を光の3原色の値で表すという非常に便利な仕組み
 があります。このおかげでカラーテレビを使ってグラフィックを描くこ
 とができますし、綺麗な絵を描くことができます。

  仕組みとしては赤の数値が0から255、緑の数値が0から255、
 青の数値が0から255とそれぞれ指定してやれば、色が一つ決まるよ
 うになっています。そうすると、この3つの数字を要素とするベクトル
 が一つの色、と考えることができます。つまり

  import numpy as np
  # 赤の色ベクトル
  r=np.array([255,0,0]).reshape(-1,1)

  # 黄色の色ベクトル
  y=np.array([255,255,0]).reshape(-1,1)

  # 青の色ベクトル
  b=np.array([0,0,255]).reshape(-1,1)

 とpythonの式で表すことができるのです。この後は、コサインの値を使
 ったり、ベクトルの距離を計算することで、色を比較するということが
 できそうですね。

                               ■□


 □■ クチナシには雨がよく似合う          アッシュリン


  バラが終わった途端、庭は一気に見る影も無くなった・・あ~いや、
 バラは葉っぱも照り葉だったりして何となく綺麗ではあるのだが。

 花がもう無いと寂しく思っていると遅咲きの赤と白のバラがまだチラホ
 ラ。そうかと思うと、今度は「クチナシ」が咲く。
 腹黒の所為か(笑)白い花が特に好きだ。この八重のクチナシは真っ白
 で強烈な匂い(臭いかも)を放つ。食事のテーブルに置けば料理の匂い
 もよく判らなくなるほどだ。

  こんもりした緑葉のなかに白い八重がたくさん咲くのでご近所の注目
 も集める。ちょうど向かいの奥さんが出て来て欲しいというから切って
 差し上げたが、この花も自慢じゃ無いが田舎で人から頂いた枝から増や
 したもの。
  生垣にしましょうと思って何か所かに挿し芽を植えたものの、一か所
 のみで大きく育ったので十分。欲しいと言ってくれる人に枝を切って差
 し上げるのが嬉しい。色んな場所でたくさん咲いてくれよ~と願う。

  5月ごろ、急激に気温が上昇し夏日になった事があった。クチナシは
 葉っぱを茶色にして無言の抗議??
 あらあら、どうしよう、と思って一所懸命に消毒液を降って、黄色い葉
 を出来る限り取って様子見。そうしたら新しい葉がどんどん出て、シー
 ズンが来たらちゃんと咲いてくれた。

 クチナシは英語でガーデニア(GARDENIA)と言う。昔アメリカへ行った
 際にガーデニアの石鹸を買って帰り、箪笥にずっと入れていたっけ。
 そもそも箪笥の木が持つ甘酸っぱい臭いが気になって仕方無かったのだ
 けれども・良い匂いを入れてもなかなか消えなくて泣いたナア。

      富士には、月見草がよく似合ふ。
    そう言ったのは「富嶽百景」の中で太宰治だった。
    https://note.com/fufufufujitani/n/n9f70fe1e84fa

  白い花は雨に打たれるとどうしても茶色になって薄汚くなる。しかし
 それでも・・クチナシには雨がよく似合う。これが咲き出すと、梅雨明
 けも間近なのだが・・この花が生き生きする為にはもう少し降って欲し
 いと思わなくもない。

                                ■□


 □■ お天気情報                  旅 人


  明日の天気
  https://weathernews.jp/s/forecast/

  週刊天気
  https://www.jma.go.jp/jp/week/
 
                               ■□

  
 □■ 三浦佳生V初戦フリーで初の200点超え      ELLE


  三浦佳生V、初の200点超え フィギュア初戦のフリーで
  https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c72d2079213e6e673f80a431c2325135b71f24

                                                    ■□


 ■■□■ 
   ■□
   □
    編集部のひとこと 
 
   このところ雨勝ちで少しだけ気温が低く過ごし易かった。明日は
  ついに梅雨明け??高気圧と高気温が待っているらしい。洗濯物が
  よく乾いて嬉しい反面、度を超えた暑さにはウンザリしますな。
  皆さまお変わりありませんか。

  ************************************************************
  【大暑】たいしょ:7月23日頃
  暑さが最も厳しくなる頃。大暑と小暑を合わせたおよそ1ヶ月を「
  暑中」といい、暑中見舞いを出す期間。立秋前の約18日間が夏の「
  土用」。

  ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
   まき散らしておいて知らん顔、なんと恐ろしく信じられない国なの
  か中国とは。名前は【武漢肺炎】だったのに、サッサとWHOにカネ
  でも掴ませたのかCOVIDに変えさせ、それを黙認した世界の罪は
  重く酷いと思う。この感染症は永久に【武漢肺炎】である。
  相変わらず人の集まる場所ではマスクしたいと思うし完全に外れるに
  はまだ何年もかかりそうです、頑張りましょう。

  ************************************************************
  外出から戻ったら必ず嗽と手洗いをしています。皆様くれぐれも
  体調管理はしっかりとして、風邪などお召しにならぬよう。
  ゆめゆめ、油断怠り無きよう。皆様の健康をお祈りしています。

    ************************************************************
     なにかニュースがありましたらお知らせ下さい。
       次回は、来週7月23日(火曜日)です。
      皆様の情報が頼り。原稿お待ちしております。

                       綾小路小薔薇


 ■□■
 ■□ 情報をお寄せください
 □
      いなじんインターネットは、地域のみなさんからの情報を
      お待ちしています。
      美味しい情報、楽しい情報などお待ちしております。
      
      情報の提供は、こちらからお願いします。
             
             mailmag @ inajin.gr.jp

    =================================
     発行  特定非営利活動法人 いなじんインターネット
         〒396-0011伊那市中央4726-2春日医院内 

       ご購読の停止及びメールアドレスの変更、
      編集部へのお問い合わせ、ご意見・ご感想など
         
            mailmag @ inajin.gr.jp

   このメールマガジンは、大安の日にお届けしております。
 尚、大安が土曜日曜、祝祭日と重なった場合、非常事態が起こった場合等
 は、お休みとさせていただきます。あしからず。

   。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆




Mlmag メーリングリストの案内