[Mlmag:739] いなじんメールマガジン 【Vol.739】

インターネット情報から日常の話題 mlmag @ inajin.gr.jp
2020年 1月 29日 (水) 23:27:49 JST


。゜。゜。゜。゜。いなじんインターネットメールマガジン。゜。゜。゜。 
                              Vol.739                2020.01.29
                                             http://www.inajin.gr.jp

 〜〜〜がんばろう日本、がんばろう北海道・東北・九州・中国地方〜〜〜

     たった一言で救える混雑がある!?〜県下NPO提供道路情報提供掲示板
     「Road110ドットコム」 <http://www.road110.com> 情報募集中

 ==============おしながき===============
 □ 一人に一台                    T-COOL
 ■ コンタミネーション(汚染)            アッシュリン
 □ お天気情報                    旅  人
 ■ 紀平、四大陸選手権へ               ELLE
 ==================================


 □■ 一人に一台                   T-COOL


  学校の子供達一人に一台ずつパソコンを整備するという話、今回はパ
 ソコンをつなげる話をしましょう。そもそもですね、パソコンというも
 のを買ってきたからといって、継続的に使えるわけではありません。何
 かしらつなげなければならないのです。

  まず電源が必要です。ノートパソコンだから電池があればどこでも使
 えるわけですが、それでも充電はしなければなりません。

 しかしながら、学校をよく見いていきますと、コンセントが極端に少な
 いのです。パソコンルームはそれようにあつらえましたのでそれなりに
 コンセントはあります。しかし普通教室のコンセントは教室の前と後ろ
 に2個ずつ、多くて8口くらいあれば良い方です。

  しかも一斉に充電を始めると、一つのクラスで1キロワットぐらいの
 電力を消費します。1つの学校になると10キロワット以上の電力です。
 総じて学校の電力設備は貧弱というか怪しいというか、心配なところが
 ありまして、その点だけでもよく調べなければなりません。

 現在のパソコンはインターネットへの接続が重要な課題になります。
 ソフトウエアのアップデートから、自分が作ったファイルのアップロー
 ド、はたまたインターネット上のアプリを使っての授業と様々な時にイ
 ンターネットへ接続します。

 しかも学校でのインターネットへの接続はかなり特殊です。同じ台数の
 パソコンがある企業や役所などでは、インターネットへのアクセスは使
 う人それぞれが任意の時に行いますから、一つのアクセスラインをうま
 いこと分け合って使います。

  しかし、学校の授業では40人に近い人数が先生の合図で一斉にアク
 セスを始めることが多くあります。このような時にはアクセスラインは
 突然大量のデータの受け渡しをしなければなりません。ですから学校の
 インターネットアクセスラインは常に最大限のアクセスがあった時にも
 耐えられるような大容量のものを用意しなければならないのです。

  そんなわけで、一人一台のパソコンを使うにはネットワークの設計が、
 まず10ギガビットのデータ転送機能がないといけないと言われていて、
 そのような設計を始めているのです。現在の事務所や家庭では1ギガビ
 ットが標準となっていますからさらに10倍の転送能力にアップグレー
 ドするのです。

 人や物が増えると、インフラストラクチャーの整備が必要になるのです
 が、パソコンの社会もそれに応じたインフラ整備が必要なのです。

                 							 ■□


 □■ コンタミネーション(汚染)          アッシュリン


  武漢病毒研究所がコロナウイルスの感染源?米紙「生物兵器を漏らし
 た」可能性を指摘
 https://niconews55.com/koronavirus

 新型ウイルスが発生した中国武漢は「世界で最も危険な病原体(バイオ
 セーフティーレベル4)」を研究する施設がある場所だった。そこで沸
 き起こる「兵器化された病原体が流出したのではないか」という懸念
 https://indeep.jp/this-is-the-end-on-edge-of-2019-ncov/

 >2017年当時から、アメリカなどの一部の科学者たちは、中国にこのよ
 うなバイオ施設が作られることに懸念を持っていた・・・

 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  アメリカのワシントン・タイムズは26日、コロナウイルスによる新型
 肺炎の感染源として「中国科学院武漢病毒研究所での秘密の研究開発に
 関連しているかもしれない」と報じました。

 これを唱えたのは、イスラエルの生物学的戦争の専門家。

 信じがたい話ですが、ツイッターではこの「中国科学院武漢病毒研究所
 から漏れた説」が徐々に拡散しています。

  ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ダニー・ショーハム氏はワシントン・タイムズ紙に対し、

 「中国科学院武漢病毒研究所」は武漢市には中国で最も進んだウイルス
 研究所。唯一バイオセーフティーレベル4(致命的レベルの)ウイルスを
 扱うことができる研究室である。
                ↓
 アメリカ政府は、中国政府が機密事項として生物兵器を研究している可
 能性を疑っており、過去にも注意しているが返答は得られていない。
                ↓
 コロナウイルスは研究室から発生したと考えられる。
                ↓
 犠牲者が武漢市に集中しているそのエリアに、中国科学院武漢病毒研究
 所が位置している→感染ルートとして矛盾しない

 などとメールでコメントしています。

  ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 >ネイチャー誌によると、SARSは北京の研究所から漏れたものだった。
 そして、武漢ウィルス研究所がオープンする前の2017年、研究者達
 は同誌に中国文化がウィルス漏洩事故に繋がる恐れを訴えていた。
 
  ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ゲテモノ食いは、中国全土に渡り、昔から行われており、今回武漢だけ
 が、急に、というのはオカシイ、という事から、細菌兵器の流出では無
 いか(研究者は3年前から警鐘を鳴らしていたという話もある)という
 話が現実味を帯びているであるが・・

 中国のコロナウィルスの感染源は「武漢病毒研究所」というウィルス研
 究所だとの指摘が出ている。あり得る事ではあるが、調べるとこの情報
 はイスラエルの元軍事情報官がワシントン・タイムズ(統一協会系)で
 述べたものらしい。どうもきな臭い。情報戦の陰。両建抗争に注意。
 冷静に見極めるべきである・・・・との意見もある。

 今回のコンタミネーション(汚染)が、何かの作戦だとしたら、それは
 見事にもう成功である。特に日本には。
 フィリピンでは入国拒否して飛行機を返したそうだし、北朝鮮ではいち
 速く国境を封鎖した、国としてマトモでは無かろうか。
 春節の前に判っていたのに、国民の命より、インバウンドのお金欲しさ
 に何の規制もせぬ日本には、春節でもう70万人が入国して観光地に散
 らばってしまい、武漢渡航歴が無くとも乗せたバスの運転手とツアーガ
 イドが感染。ヒトからヒトへと簡単に感染する事を証明してしまった。
 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 「保守的に見積もっても、今回の感染規模は SARS の 10倍以上になる。
 武漢は既に制御不能だ。これまでどんな感染症でも、食い止める方法が
 あると思ってきたが、今回は無理だ。恐ろしい」(ビジネス・インサイ
 ダーより香港大学イー教授。)

                               ■□


 □■ お天気情報                  旅 人


  天気情報
  https://weather.yahoo.co.jp/weather/

  週間天気
  https://weather.yahoo.co.jp/weather/week/

                               ■□


 □■ 紀平、四大陸選手権へ             ELLE


  紀平、最強プログラムで四大陸選手権へ
  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00000020-sanspo-spo

  聖火ランナーに伊藤みどりさん 小平ら現役選手も―長野県
  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00000068-jij-spo

                                                   ■□


 ■■□■ 
  ■□
  □
    編集部のひとこと 

  積雪15センチか、というので久々にまとまった雪が降るのか?と
  思いきや、なーんと蓋を開けると暖かくて雨。1月下旬とはとても
  思えぬ春のような陽気。なんだかヒジョーに不気味です。
  皆さま、お変わりありませんか。
  
  ************************************************************
  立春 (りっしゅん) 2/4頃
  この日から立夏の前日までが春。まだ寒さの厳しい時期ではあるが
  日脚は徐々に伸び、九州や太平洋側の暖かい地方では梅が咲き始め
  る頃である。

  ************************************************************
  外出から戻ったら必ず嗽と手洗いをしています。皆様くれぐれも
  体調管理はしっかりとして風邪などお召しにならぬよう。

   ************************************************************
     なにかニュースがありましたらお知らせ下さい。
     次回は来月2月4日(火曜)です、お楽しみに!
     皆様の情報が頼り。原稿お待ちしております。

                       綾小路小薔薇


 ■□■
 ■□ 情報をお寄せください
 □
      いなじんインターネットは、地域のみなさんからの情報を
      お待ちしています。
      美味しい情報、楽しい情報などお待ちしております。
      
      情報の提供は、こちらからお願いします。
             
             mailmag @ inajin.gr.jp

   =================================
     発行  特定非営利活動法人 いなじんインターネット
         〒396−0011伊那市中央4726−2春日医院内 

       ご購読の停止及びメールアドレスの変更、
      編集部へのお問い合わせ、ご意見・ご感想など
         
            mailmag @ inajin.gr.jp

   このメールマガジンは、大安の日にお届けしております。
 尚、大安が土曜日曜、祝祭日と重なった場合、非常事態が起こった場合等
 は、お休みとさせていただきます。あしからず。

  。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆



Mlmag メーリングリストの案内