[Mlmag:932] 【いなじんインターネットメールマガジンVol.932】

インターネット情報から日常の話題 mlmag @ inajin.gr.jp
2024年 11月 26日 (火) 22:16:26 JST


。゜。゜。゜。゜。いなじんインターネットメールマガジン。゜。゜。゜。

                               Vol.932                2024.11.26
                      http://www.inajin.gr.jp

 ~~~コロナは風邪になりましたが、頑張ろう能登、四国、日本~~~

      たった一言で救える混雑がある!?~県下NPO提供道路情報提供掲示板
      「Road110ドットコム」 <http://www.road110.com> 情報募集中

  ==============おしながき===============
 □ 線形代数を体験してみる             T-COOL
 ■ 時代錯誤も甚だしい書類提出の件         アッシュリン
 □ お天気情報                   旅 人
 ■ ファイナルは12人中7人が日本人         ELLE
  ==================================
 
 □■ 線形代数を体験してみる            T-COOL


  前回はGoogleがインターネット検索結果を表示するために使うページ
 ランクの計算を線形代数を応用してやる基本的な部分を見てみました。

 Googleの中の人がやるには、自動的にインターネットサイトのデータを
 収集したり検索語句をデータベースに登録したりと様々なことをしなけ
 ればなりません。でも、線形代数を知っていると難しい問題の解決に応
 用できそうだという雰囲気はわかります。

 実際のところ固有値・固有ベクトルを使ってどんなことを解決している
 のか、というと、

https://qiita.com/Ken-ichi_Hironaka/items/c120be666f5c02dcdb5a
(qittaのページ)

  このように様々な分野で使われているのです。おおよそデータからど
 んな特徴があるかを抽出して判断をするという、いかにもコンピュータ
 が人間のような振る舞いをするために使われているのが、固有値・固有
 ベクトルです。

 例えば「主成分分析」を応用すると、手書き文字の判断に使えそうです。
 純粋に数学の学びとしての線形代数という枠をはみ出して、世界の大人
 たちはどんな仕事をしているかという視点から見てみるというのも良い
 のではないかな、と思います。

                               ■□


 □■ 時代錯誤も甚だしい書類提出の件        アッシュリン


  ある日、自治体の人から突然、今まで簡単便利だった手続きが急に難
 しくなったので【複数の書類提出】が必要と言われ、困惑甚だしい。
 交渉の結果、再び簡単に簡単になった、と思った手続きは誤りで、只管
 面倒なのが正解だという。ぬか喜びだった。ガッカリ。あああああ。
  どこかの大きなチカラが、何かの間違い、と言って欲しい。

 【官僚が作り上げた縦社会】を非常によく表しているのだが、今まで電
 子化で簡単・便利だったものをワザワザ不自由にしてまで、今どき、【
 書類を何枚もとハンコ】が要るのだという。

           はああ~~?????である。

 自治体と県(つまり国の事業)とは、ぜんぜん繋がって居ないのがよく
 解ると共に、こんなにも不自由で迷惑で、前近代的な事を当然とされる
 と、結局末端の一般人に被害が及び、我々が苦労せねばならない。
 つまり、国民の【困難・迷惑・不自由・不便】は国のやる官僚体制には
 全然届かないのだ。
 
 2つの組織がまったく同じ事をしていて【齟齬】があるというのならば、
 何故「2つを統合して上手く調整」が出来ないのであろう??とにかく
 とにもかくにも「そういう決まり」なのだそうだ。
 
 税金でも何でも、【徴収は素早く、還元は遅く】である。それも取るだ
 け取って、返す方は申し出なければ(つまり書類提出が無く忘れていれ
 ば返却は無し)という、まるで詐欺のような話である。
 1ミリたりとも国民の利の為に働く気は無いのだ。どうかしている。

  だから、彼らは一般常識とはかけ離れているのである。その不都合な
 皺寄せをぜんぶ我々国民に押し付けてそれがルールと知らん顔を決め込
 む。悪いことはどんどん改正・改良して行くのが【文明社会】なのだと
 思うのだが・・。このトンデモ組織は時代に逆らい、進化に逆行してい
 る。時代錯誤もいいとこ、前近代的、まるで明治時代かと思った。

 ITもよく解らんジイサン議員どもにデジタルデジタルと煩く言わせて、
 紙媒体は減らすべき、などと嘯く政治にふか~くふか~~く絶望した。

 医療関係の書類が複雑化して非常に困惑し迷惑していた。
 自治体のやる事と、県(国家機関)のやることがバラバラで、纏まらな
 い上に、纏める気も無いと判明して、愕然とした。

  しかも、、、、
 HPがあるじゃ~~ん!!と組織のHPを見てみると・・な~~んと!
 【ページを印刷し、封書で送付してください、インターネットでは受付
 しません】とある。
          再び、はああ~~?????である。
          
 まったく・・今どき、何だろう??どうしてだろうか??
 彼ら国の組織は、個人情報などとウルサイほど繰り返しつつも、簡単に
 「情報漏洩させてしまう」のは何故なんだろう??
 
  こういう、どうしようもない状態を、いったい何処へ、誰に訴えれば
 良いのか??一般人の素人が常識的に考えても「何とかもっと合理的に
 行かないのか??」と。速く近代化してください、デジタル紙レス社会
 に来てくだ~い。本当に、本当に、本当に困っている。

      誰か~~何とかしてくれええ~~~!!!

                               ■□
  

 □■ お天気情報                  旅 人


  明日の天気
  https://weathernews.jp/s/forecast/

  週刊天気
  https://www.jma.go.jp/jp/week/
 
                               ■□

  
 □■ ファイナルは12人中7人が日本人        ELLE


  GPファイナル 男女12人中7人が日本勢! 
  日本女子は坂本花織、千葉百音ら最多5人が出場
 https://news.yahoo.co.jp/articles/2071a487fc1be6ea6bed9ba0067ea4f6611af609

  青木祐奈 『もう一度』【アフロスポーツ プロの瞬撮】
  https://news.yahoo.co.jp/articles/73b16c03e9cdf6411b4170cca3bda521ac5dea16
 
                                                   ■□


 ■■□■ 
   ■□
   □
    編集部のひとこと 
 
   冷え込みと低気圧で、遠くに見える仙丈ヶ岳の上部もようやっと
  冠雪がみられ安心。富士山も例年(10月末)に無く遅い冠雪が11月
  の確か8日頃であった。このところ朝起きると車のフロントガラス
  が真っ白な今日この頃、皆さまお変わりありませんか。

  ************************************************************
  (過ぎてしまいましたが)【小雪】しょうせつ:11月22日頃
  日を追うごとに寒さも増し、野山に初雪が舞い始める頃。

  【大雪】たいせつ:12月7日頃
  山の峰々に雪がかぶり、平地にも雪が降る頃。本格的な冬の到来。
  ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
   まき散らしておいて知らん顔、なんと恐ろしく信じられない国なの
  か中国とは。名前は【武漢肺炎】だったのに、サッサとWHOにカネ
  でも掴ませたのかCOVIDに変えさせ、それを黙認した世界の罪は
  重く酷いと思う。この感染症は永久に【武漢肺炎】である。
  相変わらず人の集まる場所ではマスクしたいと思うし完全に外れるに
  はまだ何年もかかりそうです、頑張りましょう。

  ************************************************************
  外出から戻ったら必ず嗽と手洗いをしています。皆様くれぐれも
  体調管理はしっかりとして、風邪などお召しにならぬよう。
  ゆめゆめ、油断怠り無きよう。皆様の健康をお祈りしています。

    ************************************************************
     なにかニュースがありましたらお知らせ下さい。
       次回は、来月12月13日(金曜日)です。
      皆様の情報が頼り。原稿お待ちしております。

                       綾小路小薔薇


 ■□■
 ■□ 情報をお寄せください
 □
      いなじんインターネットは、地域のみなさんからの情報を
      お待ちしています。
      美味しい情報、楽しい情報などお待ちしております。
      
      情報の提供は、こちらからお願いします。
             
             mailmag @ inajin.gr.jp

    =================================
     発行  特定非営利活動法人 いなじんインターネット
         〒396-0011伊那市中央4726-2春日医院内 

       ご購読の停止及びメールアドレスの変更、
      編集部へのお問い合わせ、ご意見・ご感想など
         
            mailmag @ inajin.gr.jp

   このメールマガジンは、大安の日にお届けしております。
 尚、大安が土曜日曜、祝祭日と重なった場合、非常事態が起こった場合等
 は、お休みとさせていただきます。あしからず。

   。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆




Mlmag メーリングリストの案内