[Mlmag:901] 【いなじんインターネットメールマガジンVol.901】

インターネット情報から日常の話題 mlmag @ inajin.gr.jp
2024年 4月 11日 (木) 21:53:58 JST


。゜。゜。゜。゜。いなじんインターネットメールマガジン。゜。゜。゜。

                               Vol.901                2024.04.11
                      http://www.inajin.gr.jp

 ~~~コロナはただの風邪になりましたが、がんばろう能登、日本~~~

      たった一言で救える混雑がある!?~県下NPO提供道路情報提供掲示板
      「Road110ドットコム」 <http://www.road110.com> 情報募集中

  ==============おしながき===============
 □ 線形代数を体験してみる             T-COOL
 ■ 日本のペットたちは言葉が解る??        アッシュリン
 □ お天気情報                   旅 人
 ■ 伊藤みどり『初めて釣られてみた』        ELLE
  ==================================
 
 □■ 線形代数を体験してみる            T-COOL


  今、コンピュータは単にデータを足し算引き算した結果を蓄積したり
 表示したりしているだけではなくなってきています。多くのデータを分
 析して傾向を教えてくれたり、カラフルな動画を描いたり、あるいは人
 の言葉を理解して適切な答えを返したり、そんな複雑な仕事をこなすよ
 うになってきました。
 そんな複雑なコンピュータの仕組みを実現しているのは、どんな技術な
 のでしょう?

 それは、「線形代数」という数学なのです。「ベクトル」とか「行列」
 とかを扱う数学です。多分、勉強したことはあるけど忘れてしまったと
 か、全くわからなくて逃げ出したいという人もいらっしゃるでしょう。
 私なんか数学赤点だったので、授業で先生が喋っている内容が全く理解
 できなかったものです。

  しかしそんな線形代数が時代の先頭で頑張っているという話になれば、
 ちょっと興味も湧いてくるというものです。実際、現代社会のあらゆる
 場面で線形代数が使われているのです。

https://www.leapleaper.jp/2023/09/07/reasons-linear-algebras-matrices-are-important/
 (リープリーパーのページ)

  しかし数学赤点の私が、そこいらの線形代数の解説書を読んだところ
 で理解が進むわけがありません。どちらかというとそれらの本は大学の
 授業の副読本のような用途で作成されていることが多いので、説明も実
 習も無い状態で理解が深まるわけがありません。

  ここは、コンピュータに頼ることになるわけです。 
 YouTube で「線形代数」と検索すると、授業のように解説してくれる動
 画を閲覧することができます。
 動画の配信も多分線形代数を使っている部分があると思いますが、そん
 な動画で線形代数を学ぶなんて不思議ですね。

                                            ■□

 
 □■ 日本のペットたちは言葉が解る??       アッシュリン


  英会話のクラスメートの一人が見守り用のペットカメラを買い、自分
 が家に居ない場合でもカメラに向かって話しかけると、飼い犬の方でも
 ご主人を理解して応答すると言う話をした。

  ホンマかいな??贔屓目では??とも思う。

 しかし、英語の先生がかつて生活した北欧やオーストラリアと比べると
 日本のペットの方が言葉をより理解するのは事実らしい。

 何故か??日本人はペットも家族の一員と考え、家族と同じ様にペット
 とも当たり前にコミュニケーションを取ろうとするからだ。
 海外では犬は犬、としか思わないらしく、先生がオーストラリアで住ん
 だ家に居たゴールデンレトリーバーは先生が話かけても一向に理解して
 くれなかったという(笑)。

  日本では家族の一員として沢山話しかけるため、動物の方でもそれを
 理解し、なにか人間っぽくなって来るというか、どうもコイツは自分を
 人間と思ってはいまいか??と疑ってしまうような態度のペットも多く、
 それもどうかとは思うけれども。

  このような国は、世界で他に先生は見たことが無いという。
 
 森羅万象、至る所や物に神様が存在する神の国、日本。動物に対しても
 人権ならぬ動物権というか、そんなものを認め、また然りながら家族の
 一員としても共存しているという事なのだろうか??近しいのである。
 改めて考えると、不思議な事ではある。

                               ■□


 □■ お天気情報                  旅 人


  明日の天気
  https://weathernews.jp/s/forecast/

  週刊天気
  https://www.jma.go.jp/jp/week/
 
                               ■□

  
 □■ 伊藤みどり『初めて釣られてみた』       ELLE


  伊藤みどりさん、『初めて釣られてみた』ハーネス使った
  アクセルジャンプ披露に「当時のみどりちゃんなら4Aとべた」
  https://news.yahoo.co.jp/articles/43436a1709c01ac0eda2b4dea9214af6162a47e6

  高橋大輔「犯人役をやってみるのも面白いかも」
  スケート普及へ今後も〝他業種開拓〟
  https://news.yahoo.co.jp/articles/469dfbc58f67330b0c638c10dd6faaa81b600d9b

                                                   ■□


 ■■□■ 
   ■□
   □
    編集部のひとこと 
 
   4月に突入してもう1/3が過ぎてしまいました。急に暑くなった
  かと思うと冷たい風が吹いたりと安定しない天気で、北海道では突然
  イワシが大量に取れたり海岸にホッキ貝が漂着したり、北陸では去年
  大不漁だったホタルイカがワンサカ取れたりと妙な現象が続いている
  今日この頃ですが、皆さま、お変わりありませんか。  
   もっとも、水温が合わずに海底に居られず漂着したホッキ貝には、
  大腸菌が居る場合が高いので、よく調理して食べること、と注意が出
  ていましたが。

  ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
   まき散らしておいて知らん顔、なんと恐ろしく信じられない国なの
  か中国とは。名前は【武漢肺炎】だったのに、サッサとWHOにカネ
  でも掴ませたのかCOVIDに変えさせ、それを黙認した世界の罪は
  重く酷いと思う。この感染症は永久に【武漢肺炎】である。
  相変わらず人の集まる場所ではマスクしたいと思うし完全に外れるに
  はまだ何年もかかりそうです、頑張りましょう。

  ************************************************************
  外出から戻ったら必ず嗽と手洗いをしています。皆様くれぐれも
  体調管理はしっかりとして、風邪などお召しにならぬよう。
  ゆめゆめ、油断怠り無きよう。皆様の健康をお祈りしています。

    ************************************************************
     なにかニュースがありましたらお知らせ下さい。
       次回は、来週4月17日(水曜日)です。
      皆様の情報が頼り。原稿お待ちしております。
         本年度もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

                       綾小路小薔薇


 ■□■
 ■□ 情報をお寄せください
 □
      いなじんインターネットは、地域のみなさんからの情報を
      お待ちしています。
      美味しい情報、楽しい情報などお待ちしております。
      
      情報の提供は、こちらからお願いします。
             
             mailmag @ inajin.gr.jp

    =================================
     発行  特定非営利活動法人 いなじんインターネット
         〒396-0011伊那市中央4726-2春日医院内 

       ご購読の停止及びメールアドレスの変更、
      編集部へのお問い合わせ、ご意見・ご感想など
         
            mailmag @ inajin.gr.jp

   このメールマガジンは、大安の日にお届けしております。
 尚、大安が土曜日曜、祝祭日と重なった場合、非常事態が起こった場合等
 は、お休みとさせていただきます。あしからず。

   。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆




Mlmag メーリングリストの案内