。゜。゜。゜。゜。いなじんインターネットメールマガジン。゜。゜。゜。゜ Vol.51       2002.11.06 http://www.inajin.gr.jp    〜〜〜〜〜〜風邪が流行っています気をつけて〜〜〜〜〜〜 ==============おしながき==============   □ いなじんのはじまりのお話(その2)      やすえっち   ■ インターネットに関する法問題 第16回(1)    行政書士N   □ 「ねんざ」や「つき指」について        ドクターS   ■ 大学つれづれ[23]               女学生 y. ==================================   ■□ いなじんのはじまりのお話(その2)    アマチュア無線を使ったパソコン通信「パケット通信」はアマチュア  無線免許をもった限られた人達のネットワークとは言え、それぞれの局  が電波の到達する範囲内にいる別の局とFWD(データ転送)をする事  によって、全国ネットワークを作っていました。   伊那では日影にある中央電子内に設置してあったパケット通信局「J  H0ZDS」が名古屋と諏訪とデータのやりとりをしており、伊那地区  の多くのパケット局がZDSに接続していました。またこれらのFWD  ネットの他に独自のネットワークを作る局や、パケット通信装置に内蔵  されていたメールボックス機能を利用した局なども多数存在していまし  た。  また電話回線を使ったパソコン通信でも草の根ネットと呼ばれる局が幾  つか存在していました。伊那はこうしたパソコン通信業界で、先進かつ  活発な地と知られており、多くの優秀な技術者や先見人が在住していま  した。この中に「inajinインターネット協議会」設立の核となる人達が  多数いたことはいうまでもありません。                                 □■   ■□ インターネットに関する法問題 第16回 行政書士N 6.ハンドル名と名誉毀損   インターネットの世界では「ハンドルネーム」と言われる、紙媒体で  の「ペンネーム」のような仮名を使うことがよくある。「よくある」と  言うより、むしろ、本名を名乗る者の方が少ないほどである。  このような慣行があるために、サイバースペースでは本名を明らかにす  ることなく、情報をやり取りすることができる。  こういったことは、インターネット特有の問題ではなく、紙ベースでも  電話でも成り立ち得ないわけではない。しかし、インターネットの場合  は、手紙・電話等で本名を名乗らないこととは少々訳が違う。    手紙・電話では本名を名乗ることが一般的であるが、インターネットで  は一般的に本名を名乗る者は少ない。そこで、サイバースペースにおい  ては、電子掲示板やメーリングリスト等で、本名はもとより顔も声も全  く知らない者同士が仮名(ハンドル名)を使ってコミュニケーションを  図るという文化が成立してしまっている。  こういったサイバースペースでの匿名性の為に、オンラインでは現実  の世界とは異なる問題が起こってきている。本名を名乗らないために、  自己の発言に責任を持たず他の者の人権を侵害するといったことも多々  起こり得る。  それでは、インターネットを利用して情報を発信する場合に匿名表現  を禁止してはどうか、という考えも出てくる。さらには、匿名による表  現は憲法21条が保障する表現の自由の対象にならないのではないか、と  の意見もある。もし、表現の自由が及ばないとすると、匿名での表現を  禁止して、違反した者に刑事罰などの制裁を加えることも許されそうで  ある。  しかし、匿名での表現の自由も憲法で保障されているとすると、匿名で  の表現を簡単に制限はできないことになる。   このようなことを、考える場合にはまずサイバースペースに限定する  ことなく、オフラインの現実世界でのことを考えてみる。オフラインで  は作家の世界では「ペンネーム」すなわち仮名が使われている。  また、そのような特別な世界でなくとも、実名で表現すると差別や迫害  を受けるといったおそれがある場合には匿名や仮名での表現が多々行な  われている。   このような匿名や仮名での表現行為を禁止してしまえば、違法行為の  報告や告発はされにくくなるであろう。そう考えると、やはり匿名や仮  名での表現行為を禁止すべきではないし、表現の自由の保障が及ばない  と考えるべきでもないように考えるべきである。   ただし、この匿名表現に対する規制が良いか否かということは公権力  に対することであって、当然、個人が運営する私的なメーリングリスト  や電子掲示板上で「匿名表厳禁止」という条件で運営する事は何ら問題  はなく、むしろ、「荒らし」と呼ばれる煽り行為をする者の出現を防止  する一つの方法にもなるであろう。                                 □■   □■ 「ねんざ」や「つき指」について       ドクターS   関節に無理な力がかかると、「ねんざ」や「つき指」になります。  足首や、膝、手指、肩などに多く、腫れて動かすと痛いのが特徴です。   動かさなければ痛くはないので、しばらく様子を見ると言う事になり  が ちですが、早く治療を受けなければ痛みが長引いたり、後遺症に悩  まさ れることがあります。   関節の骨折や軟骨の損傷は、外から見ただけではわかりません。  レントゲンや時にはMRIなどの検査を受けることも必要です。  出来るだけ早く、整形外科専門医師の診察を受けましょう。                    日本医師会 健康プラザより                                 ■□   ■□ 大学つれづれ[23]              女学生 y.   ?年前、私が現役の短大生だったころ、就職先を探すには、紙の求人  票を一枚一枚読んでいったり、分厚い就職雑誌から、手書きで資料請求  ハガキを書いたりしたものでした。それが今では、インターネットやパ  ソコンが大活躍です。   リクルートナビ   http://www.recruitnavi.com/   学生援護会   http://www.engokai.co.jp/   などのサイトに登録しておけば、自動的にメールで求人情報が届いた  り、自分の希望する職種などを検索することができます。学内の就職支  援室(キャリアセンター)でも、求人票がパソコンで検索できるように  なっているので、とても効率的です。でも、求人難といわれる今、就職  先探しは、とても大変です。                                 ■□                                     。。。。。。。。。☆☆☆。。。。。。。。。              編集部からのお知らせ  ■■□■   ■□ 編集部のひとこと   □ 本日は小薔薇編集長が出張中のため、代役として小腹の  ■  やすえっちが発行しております。     ここのところ雪が舞ったり風が強くて外へ出るのに躊躇して     しまいますよね。そんなときはインターネットで身のまわり     の情報を検索してみましょう。     きっと外へ飛び出したくなるような情報が見つかりますよ。     意外な身近な発見があるのもインターネットのすごいところ     です。          ■□■    ■□ 情報をお寄せください  □          いなじんインターネットは、地域のみなさんからの情報を       お待ちしています。       美味しい情報、楽しい情報などお待ちしております。       いただいた情報は出来る限り掲載していきます。       情報の提供は、こちらからお願いします。        http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html              mailmag@inajin.gr.jp            =================================      発行  非営利活動法人 いなじんインターネット          長野県伊那市境1071番地 リブレビル1F            ご購読の停止及びメールアドレスの変更は、          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html        編集部へのお問い合わせ、ご意見・ご感想など          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html                          mailmag@inajin.gr.jp    このメールマガジンは、大安の日にお届けしております。  尚、大安が土曜日曜、祝祭日と重なった場合は、お休みとさせていただき  ます。あしからず。  。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆