。゜。゜。゜。゜。いなじんインターネットメールマガジン。゜。゜。゜。゜ Vol.34       2002.3. 12                  http://www.inajin.gr.jp     明日、13日は高校入試で〜す。受験生のみんな、今夜はゆっくり     休んで、明日は落ち着いて試験を受けてください。p(^^)q 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   □  光ファイバー「Bフレッツ」って何?    やすえっち   ■  Dr. Sの「一口医学メモ」  花粉症について(1)  Dr. S   □  ゴミを肥料に                   Bee  ■  小浜島滞在記                   T-COOL    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   ■□  光ファイバー「Bフレッツ」って何?  やすえっち      NTTが提供するブロードバンド回線「フレッツ」には、ISDN     を使った「フレッツISDN」、ADSLを使った「フレッツADS     L」があります。      で、ブロードバンドの本命と言われる「光ファイバー回線」を使っ     たフレッツサービスが今回の話題「Bフレッツ」です。        なんで「B」なのか。      よくわかんないのですが、NTTが1990年代に今となっては死     語に近い「マルチメディア」のために開発普及を進めたISDNを光     ファイバーで使うために開発したのが「B−ISDN」という名前が     ついていました。おそらくこれの名残りなんでしょうね。      この「Bフレッツ」サービスを受けるには、電話局から家庭に置く     Bフレッツ用の装置(NTTでは回線終端装置と言っています)まで     光ファイバーを引かなければなりません。NTTではずいぶん前から     電線の光ファイバー化というのを進めていて、特に電話局から遠く離     れた田舎になればなるほど光ファイバーの普及は進んでいる・・・ら     しいです。      となると伊那のような田舎でBフレッツがサービス提供されるよう     になるのも時間の問題!ということになります。      Bフレッツにはなぜか4つのサービスメニューがあります。     「ビジネスタイプ」と「ベーシックタイプ」は、それぞれ企業向け、     個人向けのサービスで、最大100Mbpsという通信速度でインタ     ーネットに接続できます。企業と個人でなにが違うのかというと同時     に接続できるPCの数を個人向けでは限定しています。      問題は27,100円というなんだか根拠がありそうでなさそな工     事費と個人でも月額9千円(企業では4万円!)という利用料です。      もちろん他のフレッツと同じようにプロバイダ契約は別途必要です      これではあまりに高すぎるということで「ファミリータイプ」とい     うメニューがあります。これは工事費27,100円は変わりません     が月額5千円と、毎月の支払いがぐっと安くなります。      その代わり最大通信速度は10Mbpsになり、さらにその10M     bpsは近くの複数の人たちで分け合うということになります。     ・・・ちょっと待て、これでは前回お話した8MADSLのほうがま     しじゃないの?と思った方はなかなか鋭いです。      ぱちぱちぱち。           さらにこの「ファミリータイプ」では現代の少子化傾向を反映して     同時接続PC数も5台までと限定します。      しかしADSLは電話局から遠い場所になればなるほど通信速度が     低下したり、サービスが受けられないという欠点があります。      Bフレッツはこの欠点をクリアできる仕組みとしてNTTも本気を     だしたと好意的にみるしかありません。      しかし、携帯電話や衛星デジタル放送で家計に対しての通信費が増     加している現在で、さらに月5千円+プロバイダ料金払って10Mb     ps共有のブロードバンドをやるだけの魅力があるかどうかは・・・     どうなんでしょう。               ■□   □■ Dr. Sの「一口医学メモ」  花粉症について(1)   Dr. S      今日は、啓蟄です。      そろそろ花粉症の季節になってきました。      花粉症の症状としては、くしゃみと鼻水以外にも、      咽喉頭炎、湿疹、喘息などが出る場合もあります。      花粉症の原因で一番重要なのはスギ花粉です。      地球の温暖化などの影響で、ここ数年はスギ花粉は増加すると言わ     れています。      治療法としては、点眼薬と点鼻薬、内服薬があります。      内服薬としては抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬、ステロイド薬、     漢方薬などがあります。                                 ■□         ■□  ゴミを肥料に                     Bee      最近、環境問題に対してゴミの肥料化が注目されています。      肥料化にするためのコンポストについてご説明します。     【庭・畑のあるご家庭用】      ☆ コンポストを作るための材料      庭にある生育するものは、有機物であり、肥料の山で活動するバク     テリアや虫(ミミズ、ムカデや微生物など)のえさとなります。      すべての有機物は炭素と窒素で構成され、2つのバランスはコンポ     ストを効果的にするためには欠かせません。      緑のもの(刈りとった草)は豊富な窒素を含み、茶色のもの(落ち     葉など)は豊富な炭素を含み、これらを均等に混ぜ合わせ、適度な湿     度と空気を与えると熱が生じ、生ゴミを分解し肥料になります。      コンポストの容器は、1立方メーターの大きさが適当かと思われま     す。      これより小さいものは、自然に発生する熱を保持するのに問題が生     じ、また、これより大きいものは肥料の中にいる微生物まで充分に空     気が運ばれず肥料化しません。      いちばん良い状態は、スポンジを絞ったときと同じくらいの湿気と     空気を中心まで届かせることです。良く管理が行き届いていれば、3     〜12ヶ月で肥料になります。      ※生ゴミといっても、肉・魚、またはクッキーなどの油性物質は分     解に時間がかかるため、コンポストには適しません。      コンポストを置く場所がない方には、現在、生ゴミ処理機を購入す     ると市から補助が出るようになっています。      今まで、気にはなっていたけど・・・と思っていた方、これを機会     にゴミについて考えて見ましょう。                                  ■□  □■  小浜島滞在記                    T-COOL      前号をお読みのみなさんは、もうおわかりかと思いますが、現在、     新婚旅行に来ています。      場所は、沖縄、八重山諸島の1つ、小浜島です。      3月の小浜島は、サトウキビの取り入れが忙しい。島のあちこちで     サトウキビを束ねる人々が見られる。そんな島に降り立つと気温はす     でに25度になっていました。      波のない内海はエメラルドグリーン、その外側には深い紺色が遙か     彼方まで広がっています。珊瑚礁に囲まれた砂浜は、真っ白な砂が敷     き詰められています。      島にたった1軒のリゾートホテルに到着すると、孔雀が出迎えてく     れた。ロビーがある棟の近くには、池があって、水牛や、アヒルや山     羊もいる。島の生活そのままのようです。      ハイビスカスやブーゲンビリアが咲く道を歩いてしばらくいったと     ころにある、コテージ風の客室が、私たちのしばらくの住処になりま     す。      もう、これだけで、気分は南の王様ですね。      ベランダに出ると、孔雀が庭先には行って来ている。どうも、ご飯     をねだりに来たらしい。孔雀達も鳴かなければ、大変にかわいいので     すが、夕方になると「ミャーオーー」とやたら大きな声で鳴く。     これがやかましい。      朝は、水平線から陽が昇る。山国に暮らす私にとっては、こんな事     さえ感動的。毎朝6時に起きて、朝日を見ていました。小浜島は長野     県に比べて4,50分ほど、日の出日の入りが遅い。      こんな事からも遠く離れたところに来ていることを実感する。      南の島なので、とにかく暑いことは暑いのですが、この季節大変に     寒くなる日もあって、16度ほどしか上がらない日があった。これが     こちらの真冬の気温らしく、他の人もやたら寒がっていた。      とは言っても、長袖シャツ1枚で過ごしたのですが・・・。      島は、自転車に乗って半日も走れば一周できてしまいます。           さっそく自転車を借りて、集落にいってみる。島で一番料理がうま     いおばちゃんの店にいって「ゴーヤチャンプルー」と「ソーキソバ」     をいただいた。      チャンプルーとは、炒め物のことらしい。      ゴーヤというニガウリと野菜、卵を炒めたのがゴーヤチャンプルー     それから、沖縄ソバという、ラーメンでも日本ソバでもない、その中     間という不思議な麺に骨付き豚肉の柔らかく煮たものを乗せたのがソ     ーキソバ。      やはり、島一番のおばちゃんの店は違う!うまい!      その後島で唯一の喫茶店に行って、黒糖シロップをかけたアイスを     いただきました。小浜島には製糖工場が1軒あって、ここでサトウキ     ビを絞った黒糖のシロップをそのままアイスにかける。これが程良く     甘くてうまい!      この2軒を回ればこの島のすべてがわかる。というか、食べ物屋さ     んは、この2軒しかないのだが。      小浜島は、石垣島、西表島、竹富島、などと共に八重山諸島と呼ば     れています。そちらも見なければ、ということで、西表島に船で行き     ました。船は高速フェリーで、島との間は30分ほどで行くことがで     きます。      山猫に会うことはできなかったのですが、水牛にあってきました。     西表島から近くの由布島までは、海峡が500mほどしかなく、潮が     引くと、ほとんど陸続きになってしまいます。そして、そこは水牛が     ひく牛車にのって海を渡ります。      若い水牛なら程なく渡ってしまいますが、年を取った水牛はなかな     か進まない。人が歩いた方がはるかに早い。その間、牛車を操るひと     の、サンセン(三味線のような楽器)と歌を聴きながらのんびりと渡     るしかない。焦ってはいけない、あくまでのんびりいく。      ホテルにお願いすると、海釣りをする事ができます。島の周りは珊     瑚礁が自然の防波堤になっているため、波が大変に静かです。      その外側の外洋は流石に波が高い。晴れて波が静かな日を選んで釣     りに出たのですが、やはり船は揺れる。船に弱い私は船酔いしてしま     った。グロッキーして、ふらふらになっているのを後目に、同居予定     者がはしゃぎまくっていたのは悔しい。      しかも、白鯛とかメバルを次々とつり上げている。おかげで、その     日の夕飯は豪勢にいただくことができたのですが。      最後の日には、ホテルの専属歌手、「つちだきくお」さんとお話し     したりできました。      美しい八重山のこと、そこに住むおじい、おばあのこと、サトウキ     ビ狩りのこと、時間を忘れてお話をしていました。      私は、NHKの「ちゅらさん」が小浜島の話であることを知らずに     行ったのですが、島は確実に「ちゅらさん観光の島」に変わっている     ようです。      この次来る時に、のんびりすることができるかはわかりませんが、     またのんびりしに行きたくなる、そんな島です。                                  □■                                           。。。。。。。。。☆☆☆。。。。。。。。。                編集部からのお知らせ  ■■□■   ■□ 編集部のひとこと   □     ■ この数日のお天気のなんて良いこと! 暖かくて暖房もそんなに必     要なく、洋服もすっかり春めいて来ました。o(^o^)o ワクワク 暖冬     とはいえ、例年こんなに暖かだったのかと考えたのですが・・・。      原因は、新婚さんによるものだったのか(--メ)。      暖かいのはありがたいんだけれど、花粉の飛び具合も絶好調。今日     から花粉症!? とか言う声もあちらこちらで聴かれる今日この頃。      花粉症歴??年の私はと言いますと、恐ろしくて外出が出来なくて     いるのです。仕方ないから、インターネットで「ちゅらさんの島」と     検索して、小浜島やその周辺の島々に行った気分でいるところでござ     います。あ〜〜ん、こんな所で暮らした〜い。     綾小路最中                           ■□■    ■□ 情報をお寄せください  □          いなじんインターネットは、地域のみなさんからの情報を       お待ちしています。       美味しい情報、楽しい情報などお待ちしております。              情報の提供は、こちらからお願いします。        http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html              mailmag@inajin.gr.jp            =================================      発行  非営利活動法人 いなじんインターネット          長野県伊那市境1071番地 リブレビル1F            ご購読の停止及びメールアドレスの変更は、          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html        編集部へのお問い合わせ、ご意見・ご感想など          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html                          mailmag@inajin.gr.jp     このメールマガジンは、大安の日にお届けしております。    尚、大安が日曜、祝祭日と重なった場合は、お休みとさせていただきま    す。あしからず。 。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。