。゜。゜。゜。゜。いなじんインターネットメールマガジン。゜。゜。゜。゜ Vol.313       2009.04.22 http://www.inajin.gr.jp        〜〜〜〜もう四月も中旬に入りました!〜〜〜〜   たった一言で救える混雑がある!?〜県下NPO提供道路情報提供掲示板 「Road110ドットコム」  情報募集中 ==============おしながき===============  □ 太陽の買収は神託か              T-COOL  ■ 減反廃止なら米価3分の2に    =農政改革で−農水省試算           ドナっち  □ クローン人間誕生?              ダン子ちゃん   ==================================  □■  太陽の買収は神託か             T-COOL   ハイエンドサーバコンピュータの大手、アメリカのサンマイクロシ  ステムズ(Sun Micro Systems)をデータベースソフト大手のオラク  ル(Oracle)が買収する事になった。   http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/20/news110.html  (Itmediaのページ)   サンは、2000年頃のITバブル崩壊後業績が芳しくなく、今回の金融  危機に際して、買収相手を探していたといわれる。一時IBM の名前が  上がっていたが、独占禁止法に抵触する可能性があるため、交渉は難  航していたと伝えられている。IBM とサンが合併すると、ハイエンド  サーバ部門では圧倒的な会社ができあがってしまうのだ。  オラクルはサンのハードウエア部門を手に入れることにより、ハイエ  ンドサーバなどの分野に進出するといわれているが、ちょっと疑問で  あると感じる。オラクルは以前、ネットワーク・コンピュータ(NC)  と称したシステムを提供しようとしていくつかの会社(サンも含まれ  る)と協力したが、結局オラクルはうまくいかなかったという事実が  有る。  ちなみに、このとき協力してネットワーク・コンピュータ端末を発売  したサンは、その後もJava端末を経て、シンクライアント端末を今で  も提供している。サンのシンクライアントは、私の近所の自治体にも  多数導入されている。   オラクルがサンのハードウエアのラインナップをどのようにするの  かわからないが、少なくともサンが急に消滅してしまって、今導入さ  れているシンクライアント端末のサポートが出来なくなるような事は  回避されるだろう。  サンというと、私が十数年前に初めてまともなUNIX OS に触れたハー  ドウエアがサンのワークステーションだったことを思い出す。Linux  をまともに動かすには技術が必要だったような状況だった。  現在もときどきサンのサーバのメンテナンスなどをさせてもらってい  るし、非常にかかわりの有る会社である。そのサンが輝きを次第に失  ってしまうのは、時代の流れを感じてしまう。             ■□  □■ 減反廃止なら米価3分の2に     =農政改革で−農水省試算         ドナっち  農水省は22日、主食用米の生産調整(減反)政策を見直した場合の米  価や生産量の変化に関する5種類の第1次試算をまとめ、政府の農政改  革特命チームに提示した。それによると減反を廃止した場合は、需要  が伸びないにもかかわらず生産量が増えるため、米価(市場価格)が  中期的に3分の2の水準に下がると予測。一方、現行の政策を継続する  と、下落は3%程度に止まるとしている。  改革チームはこの日の会合で、試算をさらに修正して論議の材料とす  ることを確認。麻生太郎首相の指示に沿って複数の政策案を策定する  とともに、コメ政策をめぐる国民の意識も調査する。その上で、8月  中旬をめどに基本方針の取りまとめを目指す  試算によると、減反を廃止すれば、廃止から10年後のコメ生産量は現  在より約70万トン増の929万トンとなり、60キログラム当たりの米価  は2007年産(15075円)比でほぼ3分の2の9721円。一方、現行政策を  継続した際は、それぞれ815万トン、14632円とみている。   4月22日19時13分配信 時事通信  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090422-00000127-jij-pol  *******************************   このニュースの下記にコメント欄があるが、殆どは批判的である。  私の実家も農家だが、そも、減反政策などせずとも「少子化」及び、  父の様に農家の「高齢化」で、「稲作」をしない家が増えている。  それも恐ろしいほどのイキオイで。それは帰省の度にヒシヒシと感じ  る事だ。  「田んぼ」は、稲作をしないで放っておけば自然と荒れてしまうもの  だ。時期に水を引き入れて、きちんと手入れをするからこそ、周囲の  崩れや荒れを防いでいる所がある。平地では考えられないだろうけれ  ども、所謂“限界集落”という場所で、一番小さな機械がやっと入る  様な、棚田の田んぼでは、祖先の人々が苦労して築き上げた『石垣』  なども風化による劣化が激しく、縦令、我々の世代が引き継いだとし  てもタダでさえ悪化し続ける地球環境の下、専業農家でも無いド素人  の我々に「メンテナンス」し続けて行くのは至難の技だ。  まったく・・コメント欄にもあるが、「机上」でしかモノを考えない  お役人の頭の中はいったいどうなっているのか。  一度でいいから、実家のあるあの狭い棚田へ行って、田植えや稲刈り  がどれほど大変なものか、(しかしそれだけ実り多きものか)を体験  して貰いたい。その上でこういった勝手な事を言えるものなら言って  貰いたい。  日本は自給率をなんとかしなければ・・本当に立ち行かなくなるだろ  う。それに戦後、アメリカの強制で導入した学校のパン食なども全部  米食に切り替えて、小さい子供のうちから、もっとお米を食べるべき  である。それによって「魚」なども食べる機会が自然と増えるだろう  し、今の子供は出来ないらしいが、あの、「お魚から箸で骨を取り除  く」という作業が脳みその活性化にも役立つそうだし。   細々と家族が1年食べる分を作るだけだが、実家で、飲料水にもし  ている「山の水」を使って育て収穫したお米は本当に美味しく、日々  感謝している。美味しいご飯を食べる度に、日本人で、実家が農家で  本当に良かったと思う。  しかし農家はまったく儲からない。野菜にしたって肥料代の方が高か  ったりする(しかも、EMなど自然の肥料は高価)ので、本当に割り  に合わない仕事だと思う。それでも「作物を作る」のが父の生きがい  だったりするので、彼は少ない年金から出す。きっと損得でいえば損  のほうが多いに違い無い。足が出ているハズだ。  誰かのコメントでは無いが、それこそ生きてゆくのに精一杯だ。せめ  て農家の人が「やりがい」を感じることが出来る位の政策を、役人は  行って欲しい。             ■□  □■  クローン人間誕生?          ダン子ちゃん   クローン人間誕生?4人の子宮に「胚」移植…英高級紙   4月22日20時29分配信 読売新聞  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090422-00000921-yom-sci  【ロンドン=大内佐紀】22日付英インデペンデント紙は1面トップ  で、米国人医師が14個の人間のクローン胚(はい)を作ることに成功  し、このうち11個を4人の女性の子宮に移植、近くクローン人間が  誕生する可能性が出てきたと伝えた。  同紙が、キプロス生まれで米国籍のザボス医師の話として伝えたとこ  ろによると、女性は英国や米国などの出身で、いずれも同医師に不妊  治療の相談に来た。まだ妊娠は確認されていないというが、医師は同  紙に対し、「クローン人間誕生の第1章が開かれた。いずれ、クロー  ン人間は生まれる」と答えた。  同医師は2004年1月にもクローン胚を女性の子宮に移植したと発  表したが、妊娠には至らず、信頼性を疑問視する声も強い。  ******************************  故・淀川長治さんじゃ無いですが・・んま〜コワイですねコワイです  ね〜〜これが真実だとすると(〇o〇;))))!!  いわゆるクローン羊だの牛だのが生まれた時点で、「こりゃー次には  人間、となるな・・」との予感(悪寒??)は有ったのですが、とう  とう恐れも知らず“神の領域”に科学が手を伸ばしましたねー。  羊や牛のように、何か異常が見つかって早死にする、なんて事にはな  らないんでしょうかねえ・・遺伝子が異常になったり。  まだ影も形も見えない現状ですが・・必ず生まれる、と断言している  ところが何とも堪らずコワイです〜。人間は何所へ行こうとしている  のか・・。             ■□  ■■□■  ■□ □    編集部のひとこと     皆さま、お変わりありませんでしょうか。ソメイヨシノは散り    ましたが、ご近所の家の門前に八重桜が咲いています。    あの、花と葉っぱが一緒の独特の風情、綺麗ですねー。小さい    頃に祖父が植えた立派な八重桜の大木が実家にも在ったのです    が・・少し斜めの木だったので台風でポッキリ折れた時は泣け    ました。八重桜が大好きだったから。有名なあの大阪造幣局の、    「通り抜け」生きてるうちに一度は行ってみたいです。    立夏(りっか)5月6日ごろ    この日から立秋までの前日までが夏。    野山に新緑が目立ち始め、夏の気配が感じられるようになる。    かえるが鳴き始め、竹の子が生えてくる頃。    最近目が痒くなって来ました。タダの鼻炎&時間差アレルギー    とかいうヤツだと思っていたら・・とうとう(笑)??    皆様、お風邪など召されてませんか。暖かくなっても花粉症な    どもあります。いつも同じ事ですが、手洗いと嗽の励行を。    くれぐれも御身体お厭い下さいませ。       次回は来月、5月8日(金)です、お楽しみにっ       皆様の情報が頼り。原稿お待ちしております。                         綾小路小薔薇  ■  ■□■  ■□ 情報をお寄せください  □       いなじんインターネットは、地域のみなさんからの情報を       お待ちしています。       美味しい情報、楽しい情報などお待ちしております。              情報の提供は、こちらからお願いします。        http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html              mailmag@inajin.gr.jp =================================      発行  特定非営利活動法人 いなじんインターネット          〒396−0011伊那市伊那部4726−2春日医院内        ご購読の停止及びメールアドレスの変更は、          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html        編集部へのお問い合わせ、ご意見・ご感想など          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html             mailmag@inajin.gr.jp    このメールマガジンは、大安の日にお届けしております。  尚、大安が土曜日曜、祝祭日と重なった場合、非常事態が起こった場合等  は、お休みとさせていただきます。あしからず。  。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆