。゜。゜。゜。゜。いなじんインターネットメールマガジン。゜。゜。゜。゜ Vol.245       2007.07.03 http://www.inajin.gr.jp      〜〜〜〜今日は、少し涼しかったですね!〜〜〜〜   たった一言で救える混雑がある!?〜県下NPO提供道路情報提供掲示板 「Road110ドットコム」  情報募集中 ==============おしながき===============  □ ワープロソフト、買いますか?          Roony BIG  ■ バレエの発表会!                ELLE  □ 半夏生でした                  旅 人 ==================================  □■ ワープロソフト、買いますか?        Roony BIG   先日、NHK のニュースを見ていて、こんな話をしていました。今後  日本政府がコンピュータのソフトウエアを調達する場合、あるメーカ  のデータ仕様にしか準拠していないそうとウエアは買わない、と言う  ような内容でした。と同時に、デスクトップのWordのアイコンが大写  しになっていました。ということは、あるメーカと言うのはマイクロ  ソフトということかなぁという連想をついついしてしまいたくなる報  道でした。   しかし、これは勘違いをしてしまいそうな報道の内容だなと感じま  した。短絡的に、明日から政府はwordを買わなくなってしまう。そう  したら、ぼくたちも違うワープロソフトを買わなければいけなくなっ  てしまうのだろうか??と思ったひともいるかもしれません。(わた  しもそのくちです)これはきちんと裏をとらないといけません。  日本政府が新しくし示した基準というのは、みんなで話し合って決め  たデータの形式を読み書きできるソフトを買いましょうということで  す。このみんなで話し合って決めたデータの形式というのが、OASIS  と言うもので、既にインターネットにもその内容が掲載されています。   http://www.oasis-open.org/jp/specs/index.php   まあ、わたしなどが読んでも、内容についてはさっぱりわかりませ  んが、みんなが公平に使えるのならいいじゃないですか。それに、マ  イクロソフトのWordだって、この基準に乗っ取ったデータ形式の読み  書きができれば何ら問題はないのですからあまり心配することはない  のではないかと思います。   http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenDocument  それよりどうも日本政府の今回の基準の裏には、ソフトウエア調達の  コストをもっと削りたいという思惑があるような気がします。単一の  メーカに偏らなければ、価格競争も生まれますし、オープンソフトの  アプリケーションを使えばただで手に入るという考えも生まれるかも  しれません。  しかし、アプリケーションの導入というのは、インストールや教育の  コストも考えなければなりません。また、使うひとの好みというもの  も考えなければなりません。   いずれにしても、役人がコンピュータについて真剣に考える機会が  増えてきたということはいえますね。             ■□  □■ バレエの発表会!             ELLE   日曜の午後、バレエを観に行った。  などと書くと優雅だが・・・近所の教室の発表会があり、地元の広報  誌に載ったりして、おまけに伊那文化会館は我が家から車で5分。  何より入場料はタダ、につられて(笑)。   発表会であるからして、想像に難く無く、3歳児くらいのちびっこ  がズラズラと大勢舞台上にひしめいている(笑)。  可愛いのだが、ワケ判らず動きが止まっているヤツに泣き出すヤツ、  とにぎやかそのもの。大笑いしちゃった。  でもパンフレットに「白鳥の湖:第二幕・三幕」とあったのでそれを  観るまでは・・と最初は我慢しておった。   前半の全部がチイチイパッパのひよこちゃん達かと思ったら眩暈が  したが(笑)、なんとその合間、合間に「海賊のアダージョ」とか「コ  ッペリアの祈り」や「青い鳥からパ・ド・ドゥ」などが組み込まれて  おり、なかなかに楽しめるものがあってビックリ。 海賊の青い衣装、  素敵だったなあ・・うっとり。   いや〜それにしてもチビちゃんたち、(いや幼稚園組みはさておき)  小学生レベルになると、白鳥第三幕の宮殿のコール・ド(各国のお祝  いの踊りなどの群舞)などクルクルクルクルよく足も揚がりよくまあ  踊ること。感心しきり。  それにしても・・あんなに一人何着も衣装換え。衣装代かかるだろう  なあ・・など余計な心配を。レッスン代くらいは賄えそうだけど・・  とかそんなことをうだうだ考えちゃう(^^ゞ。   オデット姫は主催のバレエスクールの先生が。さすがに群を抜いて  上手だわ!白鳥の手先の動きまでしなやかで素晴らしかった。統率す  るだけはあるのね・・と感心。   感動したのはゲスト・ダンサーたち。 メインゲストは、チャイコ  フスキー記念東京バレエ団プリンシパル、井脇幸江さん。  初めて拝見しましたが。嗚呼〜〜なんて言ったら良いんだろう・・・  黒鳥オディールの衣装で彼女が舞台に登場した途端、雰囲気が一変し  たんですよね・・レベルがまたぜんぜん違う、と言いましょうか。  足の揚がり具合にしてもピルエット(回転)の止まり方やスタイルに  しても・・何かぜんぜん違うというか。存在感と迫力が度肝を抜いて  いて、その素晴らしさはド素人にも観ていて判りましたよ。拍手し過  ぎて手が真っ赤になっちゃった(^_^)。    http://www.yukie.net/main.html   ******************************  まあたまにはこういう日も良いであろう。気持ちが優雅になる。  でも、席はせめてもう少し上にしよう。少し前に陣取り過ぎて(おば  ちゃん達のパーマ頭が邪魔で)肝心の足元がいまいちよく見えなかっ  たし。  それに一言、言わせて頂けるなら、あの文化会館は・・ちと狭すぎだ  わね、バレエなどの演目には。大勢の白鳥たちが居心地悪そうに見え  て可哀相だったもの(笑)。             ■□  □■ 半夏生でした                 旅 人   昨日は半夏生でした。  半夏生(はんげしょう)は雑節の一つで、半夏(烏柄杓)という薬草  が生えるころ(ハンゲショウ(カタシログサ)という草の葉が名前の  通り半分白くなって化粧しているようになるころとも)。   七十二候の一つ「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日で、  かつては夏至から数えて11日目としていたが、現在では天球上の黄経  100度の点を太陽が通過する日となっている。毎年7月2日頃にあたる。   農家にとっては大事な節目の日で、この日までに農作業を終え、こ  の日から5日間は休みとする地方もある。この日は天から毒気が降る  と言われ、井戸に蓋をして毒気を防いだり、この日に採った野菜は食  べてはいけないとされたりした。また、地方によっては、毒気などか  ら妖怪ともされ、この時期に農作業を行う事に対する戒めともなって  いる。   関西ではこの日に蛸を、讃岐では饂飩を、福井県では大野市などで  焼き鯖を食べる習慣がある。   この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)といい、大雨になるこ  とが多い。             ■□  ■■□■  ■□ □    編集部のひとこと     今日は、梅雨にしては少々肌寒いくらいの陽気でしたね。南部    ではいちおう曇りだったので洗濯は出来たけれども。    小暑(しょうしょ)7月7日ごろ    梅雨明けが近く、本格的な暑さが始まる頃。集中豪雨のシーズ    ン。蓮の花が咲き始める。    蓮かあ・・そういえば大賀蓮って綺麗ですね、TVで観るだけ    なのだけれど。太古の生物なんですって??蓮の実の砂糖漬け    というお菓子が台湾土産にあるけれど(味と食感は甘納豆にそ    っくりなんですが)コレが夜尿症に効くそうな。イヤもう子供    じゃ無いし・・と(笑)。    今年も、伯母に倣って梅を漬けたので、そろそろ色づけする頃。    紫蘇が育っていることでしょう、実家では。摘みに帰らねばと    思うけど・・往復で5千円以上。なんて高い紫蘇だ(笑)!      次回は来週、7月9日(月)です、お楽しみにっ       皆様の情報が頼り。原稿お待ちしております。                        綾小路小薔薇  ■  ■□■  ■□ 情報をお寄せください  □       いなじんインターネットは、地域のみなさんからの情報を       お待ちしています。       美味しい情報、楽しい情報などお待ちしております。              情報の提供は、こちらからお願いします。        http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html              mailmag@inajin.gr.jp =================================      発行  特定非営利活動法人 いなじんインターネット          〒396−0011伊那市伊那部4726−2春日医院内        ご購読の停止及びメールアドレスの変更は、          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html        編集部へのお問い合わせ、ご意見・ご感想など          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html             mailmag@inajin.gr.jp    このメールマガジンは、大安の日にお届けしております。  尚、大安が土曜日曜、祝祭日と重なった場合、非常事態が起こった場合等  は、お休みとさせていただきます。あしからず。  。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆