。゜。゜。゜。゜。いなじんインターネットメールマガジン。゜。゜。゜。゜ Vol.191       2006.03.31 http://www.inajin.gr.jp    〜〜〜〜 今日は風が強く、寒い一日でしたね(>_<)! 〜〜〜〜 たった一言で救える混雑がある!?〜県下NPO提供道路情報提供掲示板 「Road110ドットコム」  情報募集中 ==============おしながき===============  □ さらに巡礼は続く2日目          やすえっち  ■ Spamとの戦い                  T-COOL  □ 季節の先取り                  ELLE ==================================  □■  さらに巡礼は続く2日目        やすえっち    信州うどん巡礼隊の朝は早い。    特に今回はあこがれの製麺所への旅である。   ここで復習しておくが、さぬきうどん店には大きくわけて3つある   「一般店」と「セルフ店」、「製麺所」である。   一般店は1日目の「おか泉」に代表されるように、ちゃんとした店で  メニューも豊富、店先では手打ちうどんの実演なんかもやっていたりす  る、いわゆる一般店である。   セルフ店は、店にはいると基本的には麺だけを注文し、それに自分で  トッピングしてお金を払う。1日目の「讃岐の里」がセルフ店であった  が、手軽に安く食べられるため高松近辺ではセルフ店が多く存在する。   さすが1日2食は讃岐うどんを食べるというだけのことはある。   本日のメーンイベントである「製麺所」はまさしく製麺所で、打ち立  ての麺を自分で湯通しし、さらに汁をかけて食べるスタイルである。  しょうがすら自分ですらなければならないなど完全なセルフであるが、  1杯100円とか値段はあってなきがごとくであり、本当のうどんに出  会えると言われている。   しかし製麺所への道のりは険しく厳しい・・・それを我々信州うどん  巡礼隊は身をもって知ることになる。                      (シリーズ継続中・続く)             ■□  □■  Spamとの戦い                T-COOL   前回は、Spamを発信するコンピュータの癖を利用して、Spamメールが  届かないようにしてやろうという話をしました。  いなじんでもメール配信サーバに工夫してSpamが届かないようにしてい  るのですが、それでもSpamは届いてしまいます。網の目をくぐり抜けて  しつこく送ってくるのです。   配信サーバが拒否できないSpamメールは、その内容を吟味して、Spam  かどうか判断するしかないようです。以前、POPfileというフリーソフト  を紹介しました。これはメールを受け取るパソコンの側で、届いたメー  ルを吟味してSpamかどうか判断するものでした。   しかし自分のパソコンにそういったソフトをインストールできないと  いう場合もあります。そんなときはメールを配信するサーバ側で、その  仕事をしてくれればありがたいですね。そんなソフトが、SpamAssassin  というものです。   配信されたメールの中味を吟味し、送られてきた経路や送り元のソフ  ト、件名や本文の中に使われている言葉、等に怪しいものがあれば、そ  のメールをSpamと判断します。判断の内容はメールのヘッダの中に書き  込まれますが、メールの件名に「Spam」などと追加する事もできます。  OutlookExpressには、件名に特定の文字が入っている場合は、受信ボッ  クスではなく別に作ったフォルダの中にメールをためることができる機  能があります。  件名に「Spam」と書かれていれば、迷惑メールのボックスにまとめて振  り分けることができるわけです。これで必要なメールと迷惑メールがあ  る程度分類されます。後は迷惑メールボックスに入っているメールを消  してしまえば良いわけです。   ただし、こうした迷惑メール判断のソフトは、判断間違いを起こすこ  ともあります。必要なメールをSpamと判断したり、逆にSpamを必要なメ  ールと判断知ることもあります。一応届いたメールはすべてに目を通し  ておいた方がいいと思います。   最後に、届いたSpamメールに、返事をしたり、本文に書かれているURL  をクリックすることはSpamを送った人の思うつぼですから、十分に注意  してください。                                 ■□  □■  季節の先取り               ELLE   「着物」の本を読むと、面白い発見が沢山ある。   例えば、もうすぐお花見の季節(東京以南では真っ盛りの場所もある)  となるが、“桜の柄”の着物は、通常は「本物の桜が咲くとき」にはも  う着ないのだ。何故か??  本物の花の方が無論綺麗だし、本物には到底勝てないので、「競争」は  しないのだという。だからそれ以前に着て季節を先取りするのである。   粋だ。なんと美しいのだろう。  同様のことは以前林真理子さんも著書で書かれていて読んだ事がある。  もちろん贔屓目もあるのだが、日本の着物は世界中のどんな民族衣装よ  りも素敵だと思う。しかし如何せん、こんなに高価な民族衣装も無いの  で、もう少し値段が庶民的であればもっと普及するのに・・とも思う。  もっとも昨今ではその「機会」や「場所」すら失われつつあるが廃れる  大きな要因の一つでもあるのだが。   大正時代などの着物を見ると、何だか現在のものよりもずっとモダン  で斬新なデザインが多く、ハッとさせられる。  先日、観光地となっている古都で、そんな古い着物をレンタルで借りて  歩くという旅番組を映っていた。今風の顔立ちのお嬢さんが着ても、古  い着物はその町に合っていて微笑ましかった(*^_^*)。   残念なのは、帯が一様に「お太鼓結び」だったこと。  時代劇などを観ると、「文庫=蝶々結び」のようにしているのがとても  可愛いと思う。年配の人もこの結び方なので、義母に昔はそうだったの、  と聞いてみると、帯なんてどう結んでも良いんじゃ無いか、という返事。   とはいえ・・・私には着物を着て出かける場所も機会もありゃしない。  以前お茶を習って居たので稽古用にと、洗濯機でも洗える化繊の着物を  買った事があるが・・箪笥で眠っている始末だ(笑)。     普段使いで、気楽に着物を着られたらどんなに楽しいだろうかと夢見  る今日この頃である。                                  ■□        。。。。。。。。。☆☆☆。。。。。。。。。              編集部からのお知らせ  ■■□■  ■□ □    編集部のひとこと      今週はまた寒の戻りがあって、とても寒かったですね。なんと    雪が降ったりしてドキドキしました。まあ四月になってから降る    こともあるのですが・・オットも慌てて灯油を買い直し(笑)。     清明(せいめい)4月5日ごろ    清浄明潔の略。気持ちの良い季節という意味。西日本や本州中部    の暖かい地方ではサクラが満開になるころ。    光陰矢の如し。明日から四月だなんて・・・なんて月日の経つの    は速いんでしょうか・・あうあう〜信じられません。    でも、明日から新学期ですね。学業に仕事に、また気持ちを新た    にして頑張りましょう!!    皆様はお変わり無いでしょうか。お風邪は召していませんか。    外から帰ったら嗽と手洗いを忘れずに。くれぐれも御身体ご自愛    下さいますように。    それから万年不足で困っている零細編集部に暖かい愛の手(原稿)    お寄せ下さいますように・・・。      次回は直ぐ先の4月6日(木)です、お楽しみにっ       皆様の情報が頼り。原稿お待ちしております。                         綾小路小薔薇  ■            ■□■    ■□ 情報をお寄せください  □          いなじんインターネットは、地域のみなさんからの情報を       お待ちしています。       美味しい情報、楽しい情報などお待ちしております。              情報の提供は、こちらからお願いします。        http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html              mailmag@inajin.gr.jp            =================================      発行  特定非営利活動法人 いなじんインターネット          〒396−0011伊那市伊那部4726−2春日医院内             ご購読の停止及びメールアドレスの変更は、          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html        編集部へのお問い合わせ、ご意見・ご感想など          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html                          mailmag@inajin.gr.jp    このメールマガジンは、大安の日にお届けしております。  尚、大安が土曜日曜、祝祭日と重なった場合は、お休みとさせていただき  ます。あしからず。  。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆