。゜。゜。゜。゜。いなじんインターネットメールマガジン。゜。゜。゜。゜ Vol.185       2006.02.14 http://www.inajin.gr.jp      〜〜〜〜 今日は・・バレンタインですね! 〜〜〜〜 たった一言で救える混雑がある!?〜県下NPO提供道路情報提供掲示板 「Road110ドットコム」  情報募集中 ==============おしながき===============  □ パソコン操作と思考方法             T-COOL  ■ 1店目:ぶっかけの「大圓」(承前)        やすえっち  □ ザッハトルテ(バレンタインに寄せて)      ドナっち ==================================  □■  パソコン操作と思考方法          T-COOL   前回、パソコンのウインドウが、人間に思考方法を文字によるものか  らイメージによるものに変えた、というお話をしました。   しかし、このイメージ思考という方法が全く新しいものかというと、  そうでもないようです。文字というものは人類が生まれてしばらく経っ  てから発明されました。しかも一般庶民が文字を扱えるようになったの  は、印刷という技術革命が起こって本を大量に配ることができるように  なってからです。   そうすると文字による思考が一般庶民に受け入れられるようになった  のはそう遠いことではないようです。それ以前はすべて自然の中の地形  や海の波の形、星や太陽の動き、など形や図形を感じ取り、考えるとい  う作業をしていたに違いないのですからこれはまさしくイメージ思考と  いえます。  太古の人間がイメージ思考で生活していたのが、印刷技術によって文字  による思考に変わり、パソコンによってまたイメージ思考になる。不思  議な歴史の繰り返しと思われます。  さて、文字による思考と、イメージによる思考、パソコンの操作にとっ  てはどちらの方がいいのでしょうか?   ウインドウによってパソコンに命令を与える、という操作方法を使う  限りにおいては、イメージ思考を使って頭の中の図形とパターンマッチ  させる、という方法が優れていると思われます。  さらに、人間は頭の中で、目の前から消えてしまった現象も再現させる  ことができる能力があります。この能力と組み合わせて、ある操作の後  のパソコンの画面のイメージを思い浮かべることができれば、次にどん  な操作をすればいいか考えるのに非常に役に立ちます。   こうして考えると、今のパソコンがイメージ思考とドッキングすると  いかに強力な道具になるかわかります。このことから、将来のパソコン  のソフトウエアとして、文字を使ったワードプロセッサよりも、画像や  音楽や図形などイメージ思考を活用した生活を創造するツールが提供さ  れる、とも考えられます。             ■□  □■ 1店目:ぶっかけの「大圓」(承前)     やすえっち   もう計画もなにもない、そこに「スペシャル」の文字があるのだ。   それを頼まずして何をたのもう。   しかし他の隊員は   「なっとう」「たまご」など無難な選択。  これが事前調査をした正常な人なのだろう・・・   注文を聞くと店の親父はうどんをお湯にいれる。   一同の視線が釘付けになる。   緊張のできあがり・・・・しかしスペシャルはまだこない。   「ではいただきます」   他の隊員は、聖地でのはじめての「さぬきうどん」を食し始める。    ずずずず・・・   「う、うまい」   それ以外の言葉はでてこない。   ただ食す。   スペシャルのでてこない理由。   それは「えび天」であった。   他のメンバーが半分も食べ終わった頃でてきた「スペシャル」には、   ご当地金比羅さんのお船に燦然とたつ帆柱のごとく、エビ天がのって   いた。   そして運命の1口目。   やはり違う。   旅行にくる前の事前勉強として、加ト吉も食べた。はなまるうどんも   行った。伊那で唯一のうどん専門店といっていい「得得」にも行った。   もちろん、これらの店と比べるべくもないのだが、やはり違う。   うどんのコシは、いままで「固い」ことがそうであると思っていた。   しかし、違うのだ。   噛むことで歯に加わる適度な圧力。これが「コシ」なのだということ   を体感する幸せ。   旅行の疲れと空腹を満たす大きなしっかりとしたエビ天。   そしてすてきな喉ごしを実現する「ぶっかけ」に、全員が虜になった。        「・・・うまーい!」   この喜びがあと2日続くのである。   そしていくつの店が私たちを喜ばしてくれるのであろうか。   果たして1店目に「大圓」を選んだことは、吉なのか。   そんな期待と不安が交錯しつつ、至福の時を味わった。                    (シリーズ継続中:続く)                                 ■□  □■  ザッハトルテ(バレンタインに寄せて)    ドナっち   動物園(はまたレポートします)の帰りに、オットがケーキを買って  くれた。  去年宣言した筈の「甘いもの排除宣言」は・・いったい何処へやら(笑)。   たまたま、バラ売りが無く、フォールタイプ(アントルメ)しか無か  ったワケだけど。  このケーキ、随分久し振りに食べたと思ったら・・随分重くて濃いよう  な・・。中も真っ黒で重厚感たっぷりで、フォークを入れた感じも・・  なんか硬くて重い。。。チョコレートを大量に染み込ませた感じで、今  まで食べたどのザッハトルテよりも重いのだ・・・スゴイわ。。。サン  ドするハズのクリームも殆ど無いし・・濃すぎるかも・・(-_-)。   なんせ、バレンタイン(聖バレンティヌスの殉教日)は女性のものだ  からね、男性が得をするのはお菓子会社の陰謀に乗せられた日本だけ、  だから・・・と常日頃言い続け、本来は、日本以外の国では、だから女  の子の方がチョコレートやら花束を貰えるんだからね!と洗脳しといた  ので、オットはこの日は期待していない様子・・・よしよし(笑)。  まあ、もっとも甘いもの大好きな彼は、日頃から饅頭やらチョコやらを  始終パクついてますけどね。。。(^^ゞ。   ホント、今までの人生で食べたどのザッハトルテよりも、濃ゆ〜いで  すよ、ここのは・・生地がシッカリしていて重いし、最強かも(*^.^*)。  もっともウィーンにはまだ行った事が無いので、これが正統なのかどう  かは不明なのですが・・・(^^ゞ。  ※ザッハトルテはウィーンの菓子職人フランツ・ザッハ(ザッハ・ホテ  ル)が作り出した、世界で最も有名なチョコレートケーキです。(因み  にHPは王室御用達とかいうデメルのを参照)http://www.demel.co.jp/  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  バレンタイン・ディの由来:  【聖バレンタインの日】  紀元3世紀、当時のローマ帝国皇帝クラディウス二世は、兵士が結婚し  て家族ができると家族を思い戦意が落ちるとして、兵士の結婚を禁止。  当時、まだ迫害を受けていたキリスト教のバレンタイン司祭がかわいそ  うな兵士を見かねて密かに兵士たちの結婚を手助けしました。  そのことが皇帝の耳に入り、バレンタイン司祭(聖バレンティヌスとも  言う)は投獄され、紀元270年2月14日に処刑されました。この日がバレ  ンタインデーとなりました。  【贈り物やカードを交換】  ローマでは、豊穣の神ルペルクスを祝うルペルカーリア祭が行われ、毎  年2月14日の夕方になると若い未婚女性たちの名前が書かれた紙を集めて  翌日、男性がくじを引き、当たった女性とその祭りの間、長ければ1年間  お付き合いをするという風習があった。  496年当時の教皇ゲラシウス一世は若者の風紀が乱れるとして、女性の変  わりに守護聖人となっていたバレンタイン司祭の名前をくじにし、当た  った人はバレンタイン司祭を見習い、1年間聖人のように暮らすことを  奨励しました。次第にこの日にカードや贈り物を交換するようになった  といわれている。  【チョコレート】  バレンタインデーにチョコレートを渡すのは日本だけの風習です。  1958年に東京都内のデパートでバレンタインセールでチョコレート業者  が行ったキャンペーンが始まり。今ではバレンタインデーといえばチョ  コレートいう感じですが、ちなみに、欧米ではカードや花束を渡します。                                  ■□        。。。。。。。。。☆☆☆。。。。。。。。。              編集部からのお知らせ  ■■□■  ■□ □    編集部のひとこと      今日は、小春の陽射しが差して春の陽気・・と聞いた割には、    風がとっても強く吹いて、しばらく放って置いたベランダの鉢を    みると、上部に引いてあったピートモスがすっかり吹き飛ばされ    ているでは無いか・・(T_T)。なんてこった。    隅っこに吹き溜まっていたのを大急ぎで掻き集めたけれど、もう    最初のようには集まらない。。。しくしく。    今日はバレンタイン・ディですね。東京に暮らしていた頃、この    時期のデパートなど大混雑したチョコレート売り場へ近づくのは    危険でしたが(笑)、ニュースになっている所をみると相変わらず    今もお菓子会社の陰謀は成功しているようですね(^^ゞ。    調査によると、OLの7割はバレンタインが鬱陶しいとか。それ    もそのハズ、義理とはいえ数が多いと大変ですもの・・。解るな    あ・・・。    TVで南米ベネズエラからの生花の薔薇の出荷が急ピッチである    との報道。14日に合わせるんですって。NYは大雪だというのに    ね。嗚呼・・グローバル・スタンダード(というより日本以外の    国)では、本来女性側が花などをもらえるのに・・残念ですねぇ    日本では(笑)。    皆様はお変わり無いでしょうか。お風邪は召していませんか。    外から帰ったら嗽と手洗いを忘れずに。くれぐれも御身体ご自愛    下さいますように。    それから万年不足で困っている零細編集部に暖かい愛の手(原稿)    お寄せ下さいますように・・・。       次回は来週2月20日(月)です、お楽しみにっ       皆様の情報が頼り。原稿お待ちしております。                         綾小路小薔薇  ■            ■□■    ■□ 情報をお寄せください  □          いなじんインターネットは、地域のみなさんからの情報を       お待ちしています。       美味しい情報、楽しい情報などお待ちしております。              情報の提供は、こちらからお願いします。        http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html              mailmag@inajin.gr.jp            =================================      発行  特定非営利活動法人 いなじんインターネット          〒396−0011伊那市伊那部4726−2春日医院内             ご購読の停止及びメールアドレスの変更は、          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html        編集部へのお問い合わせ、ご意見・ご感想など          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html                          mailmag@inajin.gr.jp    このメールマガジンは、大安の日にお届けしております。  尚、大安が土曜日曜、祝祭日と重なった場合は、お休みとさせていただき  ます。あしからず。  。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆