。゜。゜。゜。゜。いなじんインターネットメールマガジン。゜。゜。゜。゜ Vol.182       2006.01.23 http://www.inajin.gr.jp     〜〜〜〜 寒い日は、なかなかしつこく続きますね! 〜〜〜〜 たった一言で救える混雑がある!?〜県下NPO提供道路情報提供掲示板 「Road110ドットコム」  情報募集中 ==============おしながき===============  □ オーディオ業界                 T-COOL  ■ 信州さぬきうどん巡礼隊、発足!         やすえっち  □ 小正月・どんど焼き               ドナっち ==================================  □■   オーディオ業界               T-COOL   世の中景気回復の兆しがあると言うことらしいですが、あっしにゃ〜  関わりのないことなので、とんと実感がわきません。それでもDIATONEか  ら本当に久々に高級オーディオスピーカーが発売されるという話を聞い  たりすると、世間は景気がいいのかなあ、と思ったりもします。     http://diatone.mee.co.jp/h/index.html     (三菱電機エンジニアリングのページ)   私も以前はレコードなんかを聴いていましたから、高級オーディオス  ピーカーとかアンプとか、あこがれの製品なんていうものもありました。  ところが、そういった製品を作っていた日本のメーカーが次々と経営の  苦境に陥っているのです。パイオニアと言う会社は社長が責任をとって  辞めてしまいました。そして、オンキョーと言うメーカーは、人員削減  も行うと言うことです。    http://www.asahi.com/digital/av/TKY200511210368.html    (asahi.comのページ)   http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/20/news071.html   (ITmedeliaのページ)   今は、DVDとかハイビジョンテレビとか、映像と組み合わされた音と  言うものを楽しむ時代らしいですから、大画面のテレビを作れるメー  カーでないと生き残れないのでしょう。   しかも、今の大画面テレビを作る工場は何千億円も投資しないと造れ  ないそうですからたいへんですね。数えるほどの会社しかできないこと  です。  かといって、音楽だけを聴くことに需要が無くなったわけではありませ  ん。AppleコンピュータのiPodの成功を見ると、決して画像と結びつい  た音楽だけが今のトレンドではないことがわかります。   今年は、モーツアルト生誕250年の記念すべき年だそうで、クラシ  ック音楽にも需要が出てくると思われます。音の良いオーディオスピー  カーで静かにクラシック音楽を聴くなんて言うのが、今年もっとも流行  るかもしれませんよ。             ■□  □■ 信州さぬきうどん巡礼隊、発足!     やすえっち   平成17年の暮れに「信州さぬきうどん巡礼隊」は発足した。  きっかけは主宰の安江が学会で訪れた高松で、さぬきうどんに出会って  しまったことからはじまる。   その奥の深さ、地域の密着度、そしてうどんの概念を覆してしまった  衝撃は、信州に戻ってからも脳裏・・・いや舌先や喉に強く焼き付いて  いた。   そこで、職場の仲間5人とともに、聖地香川へ再び赴くべく結成した  のが「信州さぬきうどん巡礼隊」である。   名付け親は、快く高松で出迎えていただいた香川大学医学部の原教授。   紹介するごとに「伊那の・・・・」とか「うどん巡りの皆さん」など  と変幻自在の名称であったが、おおむねこんな感じで決まりである。                        (シリーズ・続く)                                 ■□  □■  小正月・どんど焼き            ドナっち   先週、実家から救援物資が届く(笑)。  その中に、どっかりと鎮座ましましていたのが、お餅である。   小正月用に搗いたらしい。3色(白米・少し黄色いきび・草もち)が  入っていた。「きび」というのは昨今では栽培していない昔の穀物らし  いが、年寄り達が懐かしがって殊更にまた作っているらしい。   うちの実家(山梨)の方では、小正月(1月15日頃)用に新しい御餅  を搗いたり、お団子を作ったりしてお供えをする。  よく葉の付いた木の枝に色んな形のお団子を刺して飾ったの(繭玉など  といい、その土地の作物などを形作り豊穣を祈願する)をTVで観た事  ありませんか??  実家の周辺では椎茸栽培などをしていた(今でもしている家が多い)の  で、きのこの形を作ったり(*^.^*)。   どんど焼きではお飾りより少し大き目の団子を作り、長い枝に刺して  焼いて食べ、この団子を食べると「一年間風邪を引かない」とか言う。  道祖神のある場所で、男衆が焚き火をしてお酒を飲んだり、おかみさん  達はおかずを持ち寄り、子供にはお菓子。  小さい頃はよく学校帰りに参加したものだ。何故なら道祖神はたいてい  「道ばた」にあるから(笑)。  お正月に子供が書いた書初めも、「書道の上達を願って」その火で焼く。  道祖神の場所には、その町村の特色ある飾り(竹を裂いてその長い枝に、  色とりどりの紙を張った飾り)が飾ってあり、花火の様で美しい。その  枝は祭が終わると一本ずつ各家に配り、小さく丸く丸めて、屋根に放り  上げる。厄除け・魔除けの意味があるのだろう。今はこれはどうだろう、  している家があるのだろうか・・・藁葺きの時代の綺麗な風習である。   なかなか、良い風習だと思うが、小さい子供も減ってしまって、今で  は活気が無い。幼き頃を懐かしく思い出す。  ここら辺でも同様な事はあるのだろうか??是非参加してみたいものだ。  今度オットにせがんでみよう。   お父さん、お母さん、いつも美味しいお米や野菜をありがとう。感謝  しています。                                  ■□        。。。。。。。。。☆☆☆。。。。。。。。。              編集部からのお知らせ  ■■□■  ■□ □    編集部のひとこと      寒い寒いと背中を丸めていずに、胸を張って歩こう、と思い、    朝のお散歩を再開。今年の抱負はな、な、なんと、ズボラな私に    しては非常に大胆にも「三日坊主をやめる」です。さあどうなる    事やら(笑)。    網膜剥離なんて病気で入院していた弟の嫁も無事退院し、元気に    なった様子で一安心した(*^.^*)。姪っ子が電話口で宇宙語を話    してる。もう少し暖かくなったら、いちごを食べにおいで。    皆様はお変わり無いでしょうか。お風邪は召していませんか。    外から帰ったら嗽と手洗いを忘れずに。くれぐれも御身体ご自愛    下さいますように。    それから万年不足で困っている零細編集部に暖かい愛の手(原稿)    お寄せ下さいますように・・・。       次回は来月2月2日(木)です、お楽しみにっ       皆様の情報が頼り。原稿お待ちしております。                         綾小路小薔薇  ■            ■□■    ■□ 情報をお寄せください  □          いなじんインターネットは、地域のみなさんからの情報を       お待ちしています。       美味しい情報、楽しい情報などお待ちしております。              情報の提供は、こちらからお願いします。        http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html              mailmag@inajin.gr.jp            =================================      発行  特定非営利活動法人 いなじんインターネット          〒396−0011伊那市伊那部4726−2春日医院内             ご購読の停止及びメールアドレスの変更は、          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html        編集部へのお問い合わせ、ご意見・ご感想など          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html                          mailmag@inajin.gr.jp    このメールマガジンは、大安の日にお届けしております。  尚、大安が土曜日曜、祝祭日と重なった場合は、お休みとさせていただき  ます。あしからず。  。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆