。゜。゜。゜。゜。いなじんインターネットメールマガジン。゜。゜。゜。゜ Vol.154       2005.05.09 http://www.inajin.gr.jp     〜〜〜〜 今日も少々、陽射しは強かったですね! 〜〜〜〜 たった一言で救える混雑がある!?〜県下NPO提供道路情報提供掲示板 「Road110ドットコム」  情報募集中 ==============おしながき===============  □ 地域情報化における電源の確保       やすえっち  ■ <インクカートリッジ差し上げます!!>  樹みどり  □ 誰かさんの“初めての山歩き”       ELLE ==================================   □■  地域情報化における電源の確保      やすえっち   自治体が地域情報化を進めるうえで、ぜひお願いしたいのが「電源の  確保」である。  光ファイバをいくら張り巡らせても、電源がしょっちゅう落ちる場所で  あってはなんの意味もない。  特に医療や生活など、そのインフラが欠かせないものになれば必然であ  る。   ところが田舎の電源環境というのはどこも良くない。電力会社に言わ  せれば「保守する範囲も広く、そのわりに電気も利用してもらえない(  人口が少ない)となる。  そういう場所に限って落雷や災害の被害が大きかったりするが、確かに  ライフラインの中で一番復旧が早いのは電気。何時間・何日というスパ  ンでは電力会社も復旧の体制を日本全国整っているはずだ。   しかし情報化の世界はそんなスパンでは計れないものがある。   メタルで構築されている電話線は、それ自体に給電されていて停電時  には電話局側で電力がバックアップされるようになっている。私がAD  SLを押す理由もひとつにはここにある。  たとえば自宅側のADSLモデムやPCの電力がバックアップしておけ  ば、短時間の停電にもなんとか耐えられるからだ。例え自宅が真っ暗で  も(笑)。   田舎のメリットに「日照時間が長い」というのがある。  伊那などは全国的にも高いようで太陽光発電にはうってつけである。太  陽光発電とはそのもので発電するが、必ず一度は蓄電しなければならな  い。停電や災害による長期停電にも有効になる。   地域情報化を推進する上で、環境にも優しいというキャッチフレーズ  で、太陽光発電の普及も推進してはいかがだろうか。             ■□   □■  <インクカートリッジ差し上げます!!>  樹みどり               <NECスピークス>   というカートリッジを、まちがえて買ってしまいました。   三本のうち二本ありますので適応機種を使っている方に差し上げます。                 SIF-A4030T   適応機種:speaksN1CL N2WCL N105K N205KW N25CL,N26WCL        SPX-N3,N3W SPL-N10,N11W,N20C   〜〜〜編集部より〜〜〜   ご希望の方は、こちらメルマガ編集部まで、メールをくださいませ↓              mailmag@inajin.gr.jp        樹みどり様にご連絡し、お届け方法を考えます。                                  ■□   □■  誰かさんの“初めての山歩き”       ELLE   連休の五月三日から二日間だけ、恒例の帰省をした。お隣りのY県に  行くだけであるが、普段アパート周囲が駐車場までコンクリートの世界  に住んでいるからか、矢張り土の庭のある生活は良いなあ〜、しみじみ、  ほのぼのしてしまうなあ〜と気持ちが高揚した(今風の言い方で言うと  “テンションが上がった”)のでありました。   やっぱり人間にゃあ〜土のある生活だべさ。土のところを歩くと足に  だって良いって言うじゃないの(*^-^*)。  聞いて下さいよう〜オットってば、そ〜んなオマチ(大都会)育ちじゃ  無いクセに、近くにそういった土地が無いという事で、「たけのこ掘り」  も「わらび採り」もしたことナイ!っていうから今回生まれて初めての  ご体験〜〜と相成りましたそうな。   どおっっ??どうなのっっ??イイ感じでしょう〜あの山菜を「ポキ  ポキッ」って手折る感覚やら、硬い土を割って出て来るタケノコの頭を  発見する喜びときたら!  自分の田舎が大好きな私はついつい詰問調になって何度も聞いちゃった  んだけどさ・・良いでしょおお〜〜〜土のある場所での生活って。   ただ、昨今の悲しい状況で、多くの家の作物の周りにイノシシ除けの  ための電気柵が設けられていたのは胸が痛かったけれど。イノちゃんだ  って人間の作物の「労せずして得られるウマイ味」を覚えちゃったもん  だから・・・元の山の生活に戻ろうとしないのよねえ。本当に食べ物が  無くて困り果てているワケでも無いんだって。困ったねえ。   ところで、「庭いじり」ってやつをするとミミズの嫌いなワタクシは、  遭遇すると吐きそうになっちゃうんですが(そんなんじゃ駄目ぢゃん)  ・・・ただ、好きな花を植えたいという野望はいつまでも消えそうにあ  りません。箕輪町の義母の庭には、雑草みたいな花が沢山咲いてる割に  は今のところ私の自由になる場所が無く(トホホ)鬱憤は溜まる一方で  困りもの(笑)。   楽しみにしていた実家のバラはまだ咲いて無かったけど、(まあここ  らじゃまだ芽がやっと出たとこだから)  「バラは六月だよ」と父。まだまだか・・。ああ私はこの花の写真を撮  らねばなりませぬ。ま〜たその頃に今年は行くつもり。   この↑素敵なバラにまつわるお話はまたいつか、しますね。                                 ■□                                    。。。。。。。。。☆☆☆。。。。。。。。。              編集部からのお知らせ  ■■□■  ■□ □    編集部のひとこと      長いかたは十日もお取りになった(らしい)今年の連休も終わり    ましたなあ・・・我が家はせいぜい2〜3日でしたが(涙)。     五月の陽射しは夏のよう。最近まるで夏のように暑に日中が続く    ので、家の大好きな私はますます出不精に。だぁ〜って日焼けすん    のコワイじゃない。皮膚ガンになっちゃうよう〜。    ああ、バラね・・それにしても・・二年前に記念樹で植えた白バラ    君は・・なんか咲きませんなあ。最初の年はその木自体の勢いって    もんがあったけど、ちきしょ〜両隣りにギッシリと木があったんじ    ゃあ・・それに専門の肥料を買って来ないとやっぱ駄目だわねえ。    この次はピンクを植えたいのにぃ・・いっそ「バラの沢山咲く庭」    ってヤツを買って来ちゃったほうが早いっての(笑)。    立夏(りっか)5月6日ごろ    この日から立秋までの前日までが 夏。野山に新緑が目立ち始め、    夏の気配が感じられるようになる。かえるが鳴き始め、竹の子が生    えてくる頃。    ↑美味しいですね〜〜タケノコ。食べてますか〜(*^-^*)??    ゴールデンウィークはいかがでしたか??海外など、遠くへいらし    たというかた、面白い行楽話のあったかた、是非こぼれ話の原稿を    お寄せくださいな。    朝夕はときどき寒いです。皆様お風邪など召しませぬ様、御身体ご    自愛ください。    それから万年不足で困っている零細編集部に暖かい愛の手(原稿)    お寄せ下さいますように・・・。     次回はちょっと先の5月27日(金)です、お楽しみにっ        皆様の情報が頼り。原稿お待ちしております。                            綾小路小薔薇  ■            ■□■    ■□ 情報をお寄せください  □          いなじんインターネットは、地域のみなさんからの情報を       お待ちしています。       美味しい情報、楽しい情報などお待ちしております。              情報の提供は、こちらからお願いします。        http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html              mailmag@inajin.gr.jp            =================================      発行  特定非営利活動法人 いなじんインターネット          〒396−0011伊那市伊那部4726−2春日医院内             ご購読の停止及びメールアドレスの変更は、          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html        編集部へのお問い合わせ、ご意見・ご感想など          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html                          mailmag@inajin.gr.jp    このメールマガジンは、大安の日にお届けしております。  尚、大安が土曜日曜、祝祭日と重なった場合は、お休みとさせていただき  ます。あしからず。  。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆