。゜。゜。゜。゜。いなじんインターネットメールマガジン。゜。゜。゜。゜ Vol.146       2005.02.08 http://www.inajin.gr.jp   〜〜〜〜〜〜 雪じゃ無くて本当に良かったです(>_<) 〜〜〜〜〜〜 たった一言で救える混雑がある!?〜県下NPO提供道路情報提供掲示板 「Road110ドットコム」  情報募集中 ==============おしながき===============  □ 静音低電圧な自宅サーバをつくろう     やすえっち  ■ 恵方巻きと三日とろろ           ROONY 2005  □ アホーが食べたエホー巻き         ダン子ちゃん ==================================   □■  静音低電圧な自宅サーバをつくろう    やすえっち   フレッツや伊那有線のADSL、伊那ケーブルのCATV、一部地域  だけのBフレッツ(光接続)によるブロードバンドが伊那地域で普及し  てきています。  ブロードバンドの利点は高速通信ですが現状のインターネットでは光フ  ァイバーやADSLの持つポテンシャルを最大限生かせるだけのサービ  スができていません。   そこで今、ブロードバンドの使い方として「自宅サーバ」を設置する  人が増えてきています。自宅サーバは家族がそれぞれで使っているパソ  コンでサーバ内にあるファイルや1台のプリンタを共有するといった機  能から、ホームページや電子メールなどプロバイダに依存しているサー  バ機能を自宅でできる機能まで、設定次第で自由に構築することができ  ます。自宅サーバを実現するにはブロードバンド回線の他に次ぎのよう  な条件が必要です。  1.グローバルIPアドレスとドメイン   サーバをインターネットに公開する場合は必要。ほにゃらら.comなど  の名前を付けるのならドメインの取得も。  ただしインターネットには悪い人がいっぱいいるので、サーバを乗っ取  られて悪事に使われないだけのセキュリティ対策が必要ということも念  頭に置いておいて下さい。  2.サーバ本体   サーバ本体はパソコンでも構いませんがパソコンは駆動音がうるさか  ったり電気代が高くなったりと個人で使うにはためらいがあります。  静音性や低電力ではノートパソコンを使う方法がありますが、まだまだ  高価なものですからサーバとして常時電源をいれて置いておくにはちょ  っとという人もいるでしょう。  家庭内だけのファイルやプリンタ共有だけならNAS(LAN対応型外  付けハードディスク)というものが売られています。NASはハードデ  ィスクを動かすだけの最低限の機能しかありませんが、制御するために  LinuxなどのOSを積んでいる機種もあります。また玄人指向のNAS  ボックス「玄箱」はハードディスクやOSを自分で組み込むことを目的  とした製品です。ただしブロードバンドルータのようなWeb画面で設定と  いうような簡単な訳にはいきません。   玄箱のサーバ化についてはインターネットに多くの情報が掲載されて  います。これらはメーカーの保証が受けられない自己責任によるもので  すが、以前までのような高度な専門的な技能を充分に取得せずとも、  Webに掲載されている先達の手法を真似ることによって比較的簡単に静音  低電圧な自宅サーバを構築することができるようになりました。   いなじんでも、興味がある人を集めて研究してみてもいいかもしれま  せんね。             ■□   □■  恵方巻きと三日とろろ          ROONY 2005   日本にはそれぞれの地方にいろいろな風習が有って、違う土地の人が  見ると、「こんな事をやっているんだ」と驚くこともある。  ここ2,3年ですっかり全国区の風習になった恵方巻きも、元はと言う  と大阪の花柳界のお遊びが元らしい。それが、商魂たくましい海苔問屋  とか、コンビニエンスストアの戦略で全国区になっていったようだ。   http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2004/t20040121.html   私の家では、正月2日の朝にとろろ飯を食べる。しかも大量に作って  大量に食する。もうその日はほかのものを食べる気力が無くなるぐらい  食べる。しかし、お嫁さんの実家ではそんなことはしない。2日はおせ  ち料理の続きをいただくのだ。当家では、お嫁さんの家でもとろろを食  べるものだと信じていたので、暮れのお歳暮にとろろ芋を送ったのだが、  お嫁さんの実家では、何でそんなものを送ってきたのかさっぱりわから  なかったようだ。これも地方の風習なのだろうと実感した。   正月にとろろを食べる風習がどのくらい有るのかインターネットで調  べてみたが、どうやら東北南部の福島とか山形とか、北関東で行われて  いるようだ。「三日とろろ」と言う名前で呼ばれているらしい。  ところがこの三日とろろで検索すると、円谷幸吉の遺書にたどり着いて  しまうのがもの悲しい。  (円谷幸吉は、東京オリンピックのマラソンで銅メダルに輝いたランナ  ーだが、昭和43年に自殺をしてしまう)   正月2日にとろろを食べると風邪を引かないという事らしいので、七  草粥と同じような風習と思われる。消化もいいしたくさん食べられる。  きっとこれからとろろ芋の生産者の努力によって三日とろろも全国区の  風習になるのではないかと期待している。                                  ■□   □■  アホーが食べたエホー巻き       ダン子ちゃん   あああ・・・失敗しちゃったぁ〜(;_;)・・・だだだ大失敗〜!!  恵方巻きというのが流行っているというので、我が家でも節分の日には  買って食してみましたとさ。  ところがぁ〜〜ところがこれは恵方(なんでも今年の方角は西南西だと  かいうがしかしコレって全人口的に??と疑問もあるんだけどね)に向  かって「せーの」でガブリと太巻き寿司に齧り付いたんですね〜。  ・・・・とココまでは良かった。しかしこのあとがイケナイ。   なんと食べてる最中に「一切喋ってはダメ」なのだそうだ。くすん。  そうです、大声でわぁわぁと口をきいてしまったのは私です〜。だって  さあ、なんか黙ってんの、気恥ずかしいぢゃんかッ(^^ゞ。   オットは前方で「うぐぐ〜」と(喋れないものだから無言で)抗議を  してくれていたらしいのだが、一向に気付かない天然な私(涙)。  こんなワタシにゃあコレを食べる権利無いかもしれませんな(笑)。先日  歯医者でそんな話をしたら歯科衛生士のお姉さん達にワハハハ〜と大笑  いされてしまいました。でも歯医者のセンセイは恵方巻き自体をご存知  無かったみたいだけどさ。   来年は頑張るぞい、と気張ってみても、飽きっぽい日本人のことだ、  さて来年まで残っているでしょうかコレ。残って居ない方に五千点!   しっかも食べてる最中は水の一滴も飲んではイカンのだそうだ。苦し  いったらありゃ〜しない。エホー巻きに奮闘するアホーの図ですな。   食後にオットからすかさず「残念!」と今風のダメ出しが・・・。  ・・ああ〜今年もまた私のところに福の神は来ちゃあくれんのかいッ!                                 ■□                                    。。。。。。。。。☆☆☆。。。。。。。。。              編集部からのお知らせ  ■■□■  ■□ □    編集部のひとこと     昨日の二月七日をカレンダーを見たら北方領土の日、とありました。    そうですッ!CFじゃ無いけれども北方四島はれっきとした日本の    領土。しかし若い人はご存知無いかも知れないが、ロシアがまだ“    ソ連”と呼ばれて居た頃、違法に乗っ取って行ったたまま、返却し    ていないという酷い現状があるワケです。    何故返さないのか、それは漁獲高のある海里問題とそれから軍事の    問題が絡んでいるからだと素人は推測します。もう共産体制はとっ    くの昔にぶっ壊れて、超ビンボーなんだしさぁ〜(実際地元民に聞    くってえと日本に返した方が経済的に助かるから賛成という意見も    多いらしいのよね〜)いい加減、返しやがれッ!って思うわぁ〜。    みなさま、どう思います??    曽我さんのお父さんも亡くなってしまって、きっと横田さん夫妻は    ガッカリしているだろうな・・・早く解決に向かって欲しい!    北朝鮮の人達がサッカーの試合に来ています。日本はスポーツマン    シップなんて言うけれど、かたや政治もスポーツも何でもかんでも    「○ソミソ一緒」のような国に、あんな卑劣で卑怯な国になんか、    絶対に負けて欲しくないと思うのは普通の人情ってものだと思う。    今朝窓の外を見たら雪が沢山降っていて思わず泣けました(笑)。    農家の人や雪の必要な人には怒られそうですが雨に変わってくれて    私はホントウに嬉しいッッ(だって明日は外出予定が。)    まぁ〜だまだ気を抜けぬ寒さの今日この頃、皆様お元気でしたでし    ょうか。皆様お風邪など召しませぬ様、御身体ご自愛くださいね。    それから万年不足で困っている零細編集部に暖かい愛の手(原稿)    お寄せ下さいますように・・・。      次回は少し飛んで2月25日(金)です、お楽しみにっ      皆様の情報が頼り。原稿お待ちしております。     綾小路小薔薇  ■            ■□■    ■□ 情報をお寄せください  □          いなじんインターネットは、地域のみなさんからの情報を       お待ちしています。       美味しい情報、楽しい情報などお待ちしております。              情報の提供は、こちらからお願いします。        http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html              mailmag@inajin.gr.jp            =================================      発行  非営利活動法人 いなじんインターネット          〒396−0011伊那市伊那部4726−2春日医院内             ご購読の停止及びメールアドレスの変更は、          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html        編集部へのお問い合わせ、ご意見・ご感想など          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html                          mailmag@inajin.gr.jp    このメールマガジンは、大安の日にお届けしております。  尚、大安が土曜日曜、祝祭日と重なった場合は、お休みとさせていただき  ます。あしからず。  。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆