。゜。゜。゜。゜。いなじんインターネットメールマガジン。゜。゜。゜。゜ Vol.100      2004.01.21 http://www.inajin.gr.jp 〜〜〜〜〜〜 100号記念、大増刊号です!!〜〜〜〜〜〜 「食」に関する特集を組んでみました。 ==============おしながき===============   □ 我が家でハニーポップコーンを・・・     やすえっち ■ モッツァレラチーズ    カラ・ボーン □ 金沢物語 寅ちゃん ■ まずいラーメンにゃ〜腹が立つ 旅 人 □ 特製おかゆとカボチャのスープ ドナっち ==================================   □■  我が家でハニーポップコーンを・・・    やすえっち うちの今年のキーワードは「みっきー」。なぜか。子供がそういうか ら。とうわけで、東京ディズニーリゾートと園内オフィシャルホテルに 今年は2回も行ってしまいました。 伊那からですと自動車で行くのが良いですね。途中休憩を含めても4時 間見ておけばいけます。 ホテルミラ・・・は宿泊客は朝から駐車可能なので、開園前8時頃に到 着してフロントに車を預けて、リゾートライナー(モノレール)の無料 パスをもらって、荷物を預ければちょうど開園という感じです。 もっともアトラクション目当ての人はもっと前に到着する必要がある ようですが、幼児連れとしてはランチとディナーの予約は事前にしてお いて、人気乗り物はファストパスを駆使したいところです。しかし、園 内はランドもシーも食事の確保が大事ですね。 とくに子供がはまったのがホップコーン。特にハニーポップコーンはむ しゃぶっていました。これを自分の家でできないかとインターネットを 探ったら、結構似たような味を皆さん探求しているようです。 そこで砂糖でキャラメルを作り、それと乾燥コーンを一緒にして鍋に かけ、空になったチップとデールのポップコーンバスケットにいれて、 「偽」ハニーポップコーンをつくってみました。 結果は上々。当面おやつはこれでいく予定です。             ■□   □■     モッツァレラチーズ   カラ・ボーン   あれは、一九九八年の十二月だった。ローマのホテルの食堂で朝食を 済ませた時の事。 「わたくし、こういう者でございます。一寸よろしいかしら」  といって名刺を差し出しつつ、僕の小さな食卓に現れたご夫人にびっく り。彼女は「日本財団」の会長で、作家の曾野綾子さんだった。曾野さ んは、車椅子に乗った僕が母と旅しているようすに、強い興味を抱かれ たらしい。   曾野さんは、母の説明に深く頷きながら耳を傾けておられたし、それ ばかりか旅の料金の事、交通手段、訪ねた先での移動介助の問題など、 ご自身も詳しく質問された。そこへ、ご主人の三浦朱門氏もみえて、い っしょにコーヒーをすすった。   このように、彼女が、僕らの旅行に関心を抱かれたのには訳がある。 ベツレヘム、エルサレム、ローマなど、キリスト教の聖地へ障害をもつ 人々と共に行く旅を、曾野さんご自身が中心になって、続けておられる からだ。  そんな折、曾野さんは、こんな事をおっしゃった。 「今朝のお食事では、ローマの名物、お試しになって?」僕がポカンと していると、 「ここへ来たなら是非、召し上がってご覧なさいな」といって、曾野さ んご自身バイキングのカウンターへ足を運び、モッツァレラチーズと、 本場イタリアの大きなサラミハムとを持ってきて下さった。そして、ナ イフ、フォークを鮮やかに捌いてハムにチーズをくるみ、僕の口へ入れ て下さったのである。 サラミハムのくせの強い香りは鼻をついたけれども、出来立ての豆腐 を思わせるモッツァレラチーズの温かい味は忘れられない。  母と思い切って出掛けたからこそ、旅行中の曾野綾子さんにも、とろけ るようなあのチーズの味にも、めぐりあえた訳だ。             ■□               ■□  金沢物語 寅ちゃん ご無沙汰しております。寅ちゃんでございます。 私の姉が石川県の金沢に就職しまして、私も学生の夏休み中だったので、 一週間程の長期にわたり、遊びに行ってまいりました。 金沢は京都に似た、古い町並みや伝統文化が栄えている所です。海の 幸もとっても美味で、お菓子もとても美味しいのです。 和菓子博物館というモノもありまして、金沢市内にある有名な老舗のお 菓子も買えたり、お菓子に関する歴史や、言い伝え等も展示してある所 です。 その一角のコーナーでは、和菓子職人さんがいて、来館した人の注文 に応じ、その場で和菓子を作るのを見せてくれ、食べさせてくれる所が ありました。 平日、他に客もなく、暇を持て余した職人のおじさんと会話を楽しみつ つ、じゃあ、貴方をイメージしてたお菓子を作ってあげるね、なんて言 って、魔法の様に器用に手を動かし、キレイな和菓子を作ってくれまし た。 食べるのが勿体無い、ピンクのかわいいお菓子。 そのお菓子と一緒の記念撮影もしてもらい、お菓子も頂いてまいりまし た。お味も美味。お勧めです! 皆さんも金沢を訪れた際に、機会がありましたら、是非足を運んでみて くださいな。 金沢にある、「森八」という和菓子屋さんには、お祝い事の時に使う、 「上用饅頭」というものがあります。 まあるい、見た目はただの大きい白いお饅頭。でも、中を割ってみると、 3〜4重に、色とりどりの餡が層になっていて、断面図がとってもキュー トなのです。 しかし、注文して何日かしないと出来あがらないため、駅ビル等に入っ ている店舗では購入する事が出来ないのです。 何度か金沢に足を運んだ際、いつか絶対に一度は食べてみたい!と夢み ていた饅頭。 そこで、行って参りました、本店まで。 上用饅頭を探して三千里? ガイドブック片手に、極度の方向オンチの私はさんざん迷った挙句、苦 労の末閉店間際にやっとお店を発見! 注文を受けてから作るため、数日後に郵送で実家まで届けてもらえると の事。そこにあった上用饅頭の断層の模型と共に記念撮影をして、数日 後を楽しみに帰路に着きました。 そしてやっと、幻の上用饅頭とのご対面! 半分に割ると、ピンク、みどり、くろ、しろ、キレイに層になって、見 た目も美しいお饅頭。味もお上品!ステキ! 親には、「そんな、送料の方が高い様な酔狂な買い方して。あんたもコ ドモだね。ただの饅頭じゃん。」等と散々言われ、(でも、お母さんだ って美味しいって、食べてたくせに〜!!) いいんです!満足したから。そんな遊び心、大切ですよね? ■□   ■□  まずいラーメンにゃ〜腹が立つ 旅 人 そもそもジャンケンには滅法弱い。弱いのだが挑戦したがる。ので、 当然負ける。先日もそれでラーメン代を私が払う羽目になった。 たまに行く外食で、我々夫婦はこうして支払う側を決めたりする。毎回 毎回誰が払うのか、息詰まるスリルとサスペンス(笑)。 それにしても先日のラーメンは、お世辞にも美味いとは言い難い味だ った。APITA近くの某所、とだけ行っておこう。世の中には一方に 非常に美味なるものが存在するので、マズイ食事に支払う金は余計に腹 が立つ。しかし今回は自分が払ったのであるから、言いたい事を言うぞ。 お店の主人はラーメン調理時のみに登場するらしい。呼ばれて飛び出 てじゃじゃじゃじゃーん、という感じである。見ればおかみさんらしき 人は、常連客とペチャクチャ。おまけに娯楽TVに夢中だ。主人はする 事が済むとサッサと奥へ引っ込んで行った。コントのようだ。 味は塩がきつくて、これでは「支那そば」とは言えないであろうなあ 〜と思う。これをそうと言うなら、あっさりとした透明感のある一般的 な支那そばのイメージが壊れる。醤油ベースなのだろうが・・・色は濃 いがこれにはいったい何が入っているのだろう(-_-#)。麺も我々がたま に買って来て食す、そこら辺のスーパーの安売り麺のようだ。気に入ら ないこと甚だしい。食べるうち、段々腹が立って来た。 一応チャーシューや海苔やシナチクが乗っていて一見すると美味しそ うなのだが、箸をつけたら何だかガッカリした。一口で「う〜ん」と唸 り、後は寡黙になってしまう。序でに頼んだ餃子もチャーハンも、私が 作った方が遥かに美味しいと思う。お店ならもう少しマシなダシを使っ て欲しい。 オットは「よなきそば」なるものを頼んだのだが、これがどういう訳 か、めっさ辛い!赤いモノが点々と浮いていてピリピリする。一口試さ せて貰ったが、うへ〜〜と絶句。明日痔になるかも知れない。 具材も見た目も(それ以外に特別すごいモノが使われていると思えず) 私の支那そばと大して変わりは無いのだが、これが支那そばよりも200円 も高いのはいったい何故なんだ〜??そんなに高価な辛みそなんだろう か。不思議だ。支払った身としてはどう考えても納得が行かない(-_-)。 新しく出来た「いなっせ」ビルのすぐ近くには、素晴らしく美味しい 中華屋さんもあるというのに、なんという差だろう。世の中には中程度 かそれ以下で満足している飯屋もあるから驚く。まあ腹を満たせば良い のなら文句は言えないが、恐らく私はもう二度と行かないであろう。 食事にあれこれ・うだうだ言うなんて、本当になんて贅沢な世の中に なったものだと思う。田んぼで一粒さえも大切にお米を作っている父が 聞いたら憤死ものだ。お父さんゴメンナサイ。それに食糧事情の悪い国 々の民からはお叱りが飛ぶかも知れない。だがこう情報量が多いと今や 一般庶民ですら舌が肥えてしまって、マズイものにお金を払うのが悔し くなる。逆に美味しい物なら惜しくは無いから不思議だ。 後日談: そのラーメン屋さんの少し手前に「緑と白と赤」の国旗らしきものを門 前にはためかせた洋食屋さんを発見した私はつい「あ、おいしそうなお 店!」と叫んだのだが・・・オットが美味しいと聞いていたのは、実は この洋食屋さんだったというのである。大失敗。。。次回はそこへ行っ てみようと思っている。 その2 これは、“支払って頂いた”ので、あまり大声では言いたく無い。無い が一言。 先ごろ出来たした新しいビルの中に、有名なラーメン屋さんがオープン したというので、是非一度行ってみたいと思っていた。 TVなどで耳にしたことのある屋号だったので。 しかし、しかし、店主は果たして本当に毎日この味を確かめて(食べて) いるのだろうか、と疑わしく思ってしまった。すまん。 何故なら、薄味好みの私にはとても「塩辛い」味だったからだ。自己の 体調だってあろうし、そういう味が好みなら問題無いと思う。でも、私 は一度行けばもうOK。 よしんば、たといラーメンそのものに満足出来ない場合でも、餃子が美 味しければ「許してやろう」という気にはなる。お金を払う身としては ね。 しっかし、しかし、、、餃子も「私が作った方が美味しいわい」と思っ てしまったら・・・もういけません。だんだん腹が立ってきます、なん せお金を払って食べる身としては。そう思いませんか。             ■□   ■□ 特製おかゆとカボチャのスープ ドナっち 極上の中華粥とカボチャのスープの作り方(ワタシ流)をお教えしま しょう。材料は誰にでも手に入るので、秘密でも何でもありません。 1)台湾人もお代わりした最高に美味しい中華粥。 まず、お湯を沸かして大目の水量に少な目のお米(一応洗って下さい) を入れてグツグツさせるのですが、この時のダシとして「干し貝柱」を 入れるのが私ワタシ流のコツです。 お米と水の量は、煮えて来ると濃度が分かりますから、ゆるい方が好き な人は水を大目にする(足す)などして自分好みに調整して下さい。 二番目に「よくかき回す」のが中華風になるコツだと思います。お米が 柔らかくなってきたら、もうお米のカタチが無くなるくらいドロドロ状 態に。そこで私は泡立て器を使います(笑)。 仕上げに「だし醤油」を少し入れて味を調整してお終い。塩でも良い です。あとはお好みの具を入れて下さい。お粥好きなかた、中国には肉 だの魚だの内臓だの野菜だの、色んなお粥があります。台湾でも香港で もドコでも「中華圏」へ行ったら是非試してみて下さい。美味しいです よ、どれも皆。因みにこの粥、台湾人がお代わりしたので、味は保証し ます。 2)超簡単!簡単過ぎて笑ってしまうカボチャのスープ カボチャの皮を剥いて小さく切り多めの水で煮ます。カボチャが柔らか くなったら、ポテトマッシャーの様な道具でつぶします。私は上と同じ く泡立て器で(またかい)。この際に完全につぶさないで実を残すと舌 触りが有って宜しい(いや滑らかなのが好みのヒトは裏ごしなどするこ と)。そしたらそこへホワイトシチューの素(顆粒でも固形でもOK) を入れる。あまり要れすぎるとしょっぱくなりますから注意。固形なら 溶けるまでかき回す。ハイそれだけです。簡単ですねえ。尚、面倒がっ てカボチャの皮を剥かないと緑色のスープになるのでご注意を(←経験 者は語る)。            ■□                                     。。。。。。。。。☆☆☆。。。。。。。。。              編集部からのお知らせ  ■■□■   ■□ 編集部のひとこと   □ 今日は暦の上では大寒(だいかん)1月20日ごろ 一年中で 最も寒い頃。最低気温が観測されるのもこの頃から立春まで の間のことが多い。 とあります。寒いハズよね〜〜雪が降っ てますもん2日続いて。 でも、2メーターの雪が降る北陸出身者にはヘでも無いらし いですが(笑)。以前会社の後輩(新潟出身)も「もう降るに まかせて雪かきなんてしない」と言っていたものなあ。 これから二月中旬くらいまで、一番寒い時期ですよね、皆様 風邪なんて引いてませんか。私??大丈夫○○だから。最近 鳥にも豚にもインフルエンザなんてもんがあると知って驚愕 の日々であります。そのうち食べるものが無くなるんぢゃあ なかろうか(食いしん坊の心配)。 ところで私は今日顔が腫れています。誰かに殴られたか?? カーン残念でした、なんと歯にインプラントなる処置をした からであります。しかもその費用は30万円(涙)。保険って もんが利かないから。コレってなんとかならないの〜〜っっ T知事っっ長野はホントに北欧になんのっっ寒さよりも高額 歯科治療費が痛い今日この頃の私です。ぶつぶつ。     綾小路小薔薇  ■            ■□■    ■□ 情報をお寄せください  □          いなじんインターネットは、地域のみなさんからの情報を       お待ちしています。       美味しい情報、楽しい情報などお待ちしております。              情報の提供は、こちらからお願いします。        http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html              mailmag@inajin.gr.jp            =================================      発行  非営利活動法人 いなじんインターネット          〒396−0011伊那市伊那部4726−2春日医院内             ご購読の停止及びメールアドレスの変更は、          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html        編集部へのお問い合わせ、ご意見・ご感想など          http://www.inajin.gr.jp/mailmag/form.html                          mailmag@inajin.gr.jp    このメールマガジンは、大安の日にお届けしております。  尚、大安が土曜日曜、祝祭日と重なった場合は、お休みとさせていただき  ます。あしからず。  。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆。゜。★。゜。☆